相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

娘の事でアドバイスお願いします。

ご相談者:40代/女性

私には21歳になる、娘がいます。昨年、娘は12歳離れた人と結婚をし、昨年10月に長男を出産しましたが、今年の1月離婚をしてしまいました。
結婚した相手の人は、親に捨てられ、施設で育ち、バツイチで3人の子供いて、仕事も真面目ではなく保障もないようなバイト生活していました。そんないい加減のような人なので、結婚や出産は反対したのですが、娘の意志が強く認めてあげるしかなくなりました。
結婚をしてからDVがあることも知りました。
娘が出産をし、里帰りをしても子供の顔を見にくることもなく、離婚を決意したようなんですが、その後ストーカー行為や家にきて暴れ私や娘に暴行し警察のお世話にもなりました。ストーカー行為で逮捕され2週間の拘留になりました。そのころから娘が、離婚をしたことを後悔しはじめています。DVをした後は優しくなるようです。娘は仕事をはじめ、私は仕事を辞め孫の面倒を見ていますが、娘は私を憎み離婚をしたのは、私が娘を洗脳してるからだと言っています。元のだんながそう言っているそうです。6か月になる子供も、娘は全然面倒を見ないので、24時間私が面倒みているので娘のところへはいきません。そのせいもあり、6か月の子供も私が洗脳していると言っています。娘は仕事をしても、毎日のように遊びに行っても楽しくないとか、前のだんなとやり直したいけど、私が邪魔をすると・・・。確かに反対はしています。子供の前でも平気でお酒を飲んでは暴れるので、もうかかわりをもつことも反対しています。

釈放されてから、今度は裁判所を使って子供の面会を要求しています。
家庭裁判所のほうは、6月に呼び出しがあるようです。
逮捕してもらい、最近はやっと少し落ち着いて生活ができるようになったと思ったのですが・・・

娘が毎日イライラし後悔ばかり、最近では家にいられることも私も主人も苦痛になっています。
洗脳されているって、本当にどんなことなのか?私自身も、自分がおかしいのかとも思い寝られなくなっています。

娘には、子供の為にも後悔ではなく前を向いて歩いてほしいと思っていますが、本人に伝えても私の言うことは聞く耳をもたず、にらんで返してくるだけです。
本当にどうしていいかわからず、いいアドバイスをくだされば助かります。
どうか、宜しくお願いします。

40代/女性 | 日付:2012年5月23日(水) 13:46 JST | 閲覧件数: 1,027

一度、娘さんの気持ちをじっくり聴きながら、ご自身の家族関係を見つめなおしていくことをお勧め致します。

野崎 るみ花

sachisachi さん、はじめまして、カウンセラーの野崎です。
大変苦しんでおられる中、ご相談下さいましてありがとうございました。

娘さんと離婚された旦那さんのことで、怖い思いや大変な苦労をされてる様子がとても伝わってまいりました。 生まれてきたお孫さんの将来も考えると、何とかして養育環境を少しでも良くしていきたいですし、sachisachi さんの負担や苦しみも減らしていきたいですよね。

一つ疑問に思ったのは、娘さんはそもそもその旦那さんのどこに魅かれて、ご結婚されたのでしょうか。

旦那さんは複雑な環境で育っておられるようですので、恐らく彼自身も常に愛情に飢え、親としてどうふるまったらよいのかも分からない方だと思います。

一方娘さんはご両親のもとで育っておられますが、そのような男性を選んだのは、もしかしたら娘さん自身、彼にどこか共感できる所があったからかもしれませんし、それ故、彼のことを可哀そうだ、自分が支えてあげたい、彼には私が必要だ、などと思ったのかもしれません。

sachisachi さんには心外かもしれませんが、もしかしたら娘さんご自身もどこか寂しく、愛情に飢えた人生を送ってきたのかもしれません。

DVを起こす男性はその人自身も大きな問題を抱えており、また女性の方もどこか、その人に依存してしまうような所もあるようです。 「この人には私がいないと・・」という思いもあるのではないでしょうか。

可能であれば一度、娘さんのお気持ちをじっくりと、否定せずに聴いてみるのはいかがでしょうか。

旦那さんにまた暴力をふるわれたり、警察を呼ぶようなことになってもいいのか、そのような生活がお孫さんにどんな影響を与えると思うか、などについても話し合うとよいと思いますが(連れ子さんの養育もどうされているのでしょうか?) もしかしたら娘さんもとても寂しい思いを抱えて、生きてきたのかもしれません。

一度、sachisachi さん自身のご家庭も振り返ってみて、親子の関係や家族の関係を見つめなおすことから、少しづつ娘さんの考えや気持ちが変わっていくかもしれません。

sachisachi さんも辛く大変な日々を送られてますから、近くの女性問題やDV被害に詳しいカウンセリング機関に相談されることもお勧め致します。

娘さんの気持ちをじっくり聴きながら、sachisachi さんご自身とその家庭を見つめなおしていくことにより、徐々に様々なことが改善されていくと思います。
私の方でもメールや電話相談を受付けておりますので、よろしければお気軽にご利用下さい。 この回答が少しでもお役にたてれば幸いです。

回答日時:2012年5月24日(木) 20:43 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


野崎 るみ花相談件数:221件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら