相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:20代/女性
会社で上司に精神的ないじめにあっています。
原因は私が仕事を覚えるのに時間がかかり、また忙しい時期で班長からたびたび八つ当たりされていたことがストレスになって上司に相談したはいいものの、結局いいようには伝えていなく、ただ八つ当たりされていることを上司に言ったのが気に入らないのか私にだけの態度が他の人と全然違います。たとえば私がミスしたら電話がかかってきて何でこうなったのか自分がかけるのでなく同じ派遣の女の子にかけさせたり、申し送り帳にわざと嫌味な感じでかかれたり私一人悪者扱いされるのは当たり前で、最初は自分の仕事の覚えが悪いからだと思っていたのですが私よりもあきらかに仕事覚えが悪いひとがいた時、私みたく怒ることはあっても悪者扱いはしていなかったのを目の当たりにし、私はほんとに嫌われていたんだと実感しました。それから私なりに必死で仕事を覚え、ひとのミスを上司に報告しても仕方ないの一言。誰かがミスすると私に気をつけるように!ちゃんと報告するように!など人のミスを私がしたかのような言い方をします。いま会社勤めて3年目になるのですが態度は変わりません。頑張っても誉められない、認められない。わからないことがあっても曖昧な返事しかしない。要望を言っても聞いてくれない。説明してくれない。話かけようともしない。見て見ぬふり。上司は人任せ。誰にも相談できない。。きっとやめるしか方法はありません。(上司に相談した際、部署を変わりたいと言ったのですが無理としか言ってくれませんでした)私がこれまで辞めずにいたのはただ給料がいいからです。毎日自分なりに必死でやってきました。でも最近、頑張っても認められないことで自分がダメ人間なんだと寝れなかったりして精神的に追い詰められています。 つらくて仕方ありません。
20代/女性 | 日付:2012年5月23日(水) 07:52 JST | 閲覧件数: 1,187
辛い思いをご相談頂き、ありがとうございます。
人から認められないというのはとても辛いですよね。
ご相談文を読ませて頂き、私にはマーチさんは
『とても頑張ってて、偉い!!』って思いますよ。
辛い状況でも、必死に仕事を覚える姿勢は、私もマーチさんを見習いたいと思いました。
自分をダメ人間なんてレッテルを貼ってしまわないで下さい。
辛い状況でも、良い方向にしようとする素敵な方です。
今の状況が辛くて耐えられないなら、今一度自分の生き方を見なおしてみましょう。
5月病というものではないかもしれませんが、悩み辞典の宮島先生のインタビュー記事が参考になると思います。
やるなら喜びで!
是非、参考にしてみて下さい!!
回答日時:2012年5月23日(水) 10:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。