相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄
ご相談者:50代/女性
年齢は50歳で、主婦です。
主人は60歳で私と10歳離れています。子供はこの春社会人になりました息子が一人います。
ネット検索で見つけましたので相談をと思い、悩みましたがメールさせていただきました。
私は五年前に病気療養中の父親を亡くし、それからは何もする気になれず、また冷たすぎる人間関係に嫌気をさし自分の兄弟、主人の兄弟と数年前からいろいろありすぎて私自ら縁を切り今は疎遠状態です。
よりを戻したいとは一度も考えていません。母は私が幼いころにやはり病気で他界し記憶にはありません。
最愛の父を亡くしてからは私は鬱になり引きこもり状態で家におります。父親ともいろいろありましたが今思えば私にとって何よりの心の支えだったように感じています。
私は、父が生きていたころは仕事もしておりました。
父が他界する数年前に私たち夫婦もいろいろあり、自己破産したこともありました。
父が亡くなり数年過ぎたころに、このままではいけないと、奮起して、私は若いころは事務の仕事が
主でしたので、今の事務職にはパソコンが必須で資格が重要視されているため、国で行っております
無料の職業訓練のパソコン教室へ三ヶ月通いました。その後自分で毎日練習し、どうにかエクセルとワードの資格を取得することができました。が世間は冷たく、年齢のことと働いていない期間が長かったことと経験が無いということでいまだ無職状態でいます。
仕事を選んでいられないので今月はじめに自宅近くのクリーニング店の工場に面接に行きました。
私は高校生のときにバイトで一ヶ月間クリーニング工場で働いた経験があるので、その旨を伝えたところパートで働かせていただけるようになりました。早速研修期間という形ですが働きに行きましたが、そこの若い社長がとても厳しく指導していただくのはよいのですが、難しいズボンのアイロンがけとプレス作業をさせてくれましたが、最初から完璧を求められました。
初めて出社したときの朝礼では自己紹介も無く、どのような従業員が働いているのかもわからずに多少気にしながらも作業につきました。午前と午後の休憩がたったの五分間ということにも驚きました。
研修期間の短い時間とはいえ忙しく作業しながら、ズボンのプレス作業のほかにもたくさんの作業を覚えなくてはならず、私はなれない仕事に毎日疲れ果て、腰、股関節、ひざ痛がまた痛み出しそうな不安をかかえて厳しさと、従業員の冷たさについてゆけずに昨日辞めました。電話で辞めたいと伝えたところ、冷たい社長の「ハイわかりました。」ガチャンの一言で終わりました。冷たい社長の対応は、まったく私を人間扱いしていないようでしたがかえってすっきりしました。社長は研修中の一週間働いた賃金のことにはまったく触れませんでした。
私は、数ヶ月前に、数件の占い等の鑑定師にも観ていただきましたが、パソコンは事務をやりたいのなら資格が無いとだめだと鑑定師にいわれ取得しました。四月には仕事は決まるといわれたりしましたがやはり相手も人間、あてにはなりませんでした。
主人は契約社員なので、先行き何の保証も無く退職金も無いので、定年になったとしても年金では生活できないため一日も早く私が働かなければなりません。これからの生活を考えると不安ですし、どうせ働くなら
生きがいの持てる仕事をとおもっておりますが、鑑定士いわく仕事はどのような仕事でも大変ですので
理想を求めるのは無理なのでまずはできることをしてくださいといわれました。が自分でもわかっていました。
私は父が亡くなった後、生前入院中の父が看護婦さんにたくさんお世話になりましたので、
少しでも恩返しにと病院は違いますが看護補助という形で病院にも勤めたこともあります。
病室内の清掃が主な作業でした。それも大変きつくて仕事を終えた昼休みは食事もそこそこに、
毎日くたくたで仮眠ばかりしていました。三ヶ月間働きましたが、そこの介護をされている男性の方に
いじめにあい、挙句の果ては仕事のきつさから体を壊し辞めました。その上看護婦さんたちが寄ってたかって一人の重篤障害の患者さんをいじめている情景を見てしまい、それもやめたくなった理由の一つです。
私は、歯も悪く、ただいま歯医者にも通院しています。これから先どうしたらよいのか考えると気が重くなります。
先日最後に鑑定していただいた鑑定士にはあなたは波乱万丈の中だねと最初に言われ、震災で大変な
生活を余儀なくされている人が先日来て話されたことを話してくれましたが、そんなこと私に言われてもと、
結局その方と比べられたように感じ、とてもいやな思いをしました。
所詮鑑定師は名ばかりなんだなと思いながらも、ついつい占いサイトを見てしまいます。
友人もいましたが、結局心から友人と呼べるような苦しいときに助けてくれる友人はふたを開けたら
一人も私の周りにはいませんでした。それで冷たい友人とも縁を切りました。ですので今の私には友人はいません。
本当に苦しいです。何かよいアドバイスください。時々消えてなくなりたいと思っています。
答えは自らの心の中にと聞きますが、答えが出ません。今の私は八方ふさがり状態です。
一つになろう日本といわれていますが、人々の冷たさを思うと、私にはどうでもいいように思います。
何のために生まれてきたのかなと思うと、この世に対して生きがいも無く、希望ももてない状態でいます。
文がまとまっているのかどうかわかりませんがよろしくお願いします。
50代/女性 | 日付:2012年5月22日(火) 09:45 JST | 閲覧件数: 8,157
hahaさん 返信が大変遅くなり申し訳けありませんでした。
うーーん。私もまともにお答えすると「所詮冷たいアドバイザー」とhahaさんから思われてしまいそうです。(^^)
だって他者と比較しなくたって、職場に行けばhahaさんが書いていらっしゃる以上の事は常にあり、そうじゃない職場を探すよりは「そうされない自分」になるほうが早いからです。よほどお父上に甘やかされて育ちましたか?いえ、そうでもないかもしれませんね。あなたがあなたであるというだけで丸ごと受け入れてくれるのは、自律できる前の両親に他なりませんが、もしも前存在を認めてもらったという記憶があるならば、むしろ「自律・自立」心はしっかりしたものになるからです。お母様を早くになくされ、確かに「拠り所」を育てないままに成長なさったのかもしれませんが、過去は必然。変えられません。しかし過去に対する考え方は変える事ができますし、自分自身の未来を帰るのは現在の自分にしかできません。これまでの「辛かった」体験が、これからのあなたの肥やしになるためのプロセスだと考えたら、これまでとは違った未来に目を向けられませんかね。不幸は周りや外界にあるのではなく、不幸を感じる心の中にあるのですから。
回答日時:2012年8月20日(月) 11:53 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。