相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ギャンブルが原因でお金を盗む夫との離婚を考えています

ご相談者:30代/女性

借金もあり、毎月お金のやりくりに苦労をしています。
どうしようもないときは私の実家の母や父にお金を借りて生活しています。

その状況で、夫が私の知らないところでお金を使っているようです。

それを知ってしまったのが、昨日です。

1、給与振込の通帳を無くしたといいながら、私がキャッシュカードで引き落とす前にお金を引き出している。(通帳を発見して、見ました。)

2、地元の組織のお金を使っているかもしれません。(会計一式を発見しました。隠していました。会計という役がついたことすら知りませんでした。バックの中には小銭しかなく、事実はまだ本人に話を聞いていません。)

こういった事実は今回が初めてではありません。

主人と出会ってから、身の回りでお金が無くなったという話や出来事がこれまでに何件もありました。
でもまさか自分の夫が盗ったとは思わず、深く考えませんでした。

昨年、実父から夫が実家のお金を盗んでいるという話を聞きました。
実家に住むみんなが何度も被害にあったようで、私が傷つくからと、ずっとみんな黙っていてくれたようです。
実父には、「家族以外に手を出し、盗んだことがおおやけになり、子供達が《泥棒の子》になる前に
離婚しなさい」と言われ、私も混乱しながらも考え、離婚を切り出しましたが、
夫は改心すると言い、実父にもひとりで謝りに行ったので、それを信じました。

でもまた、何かにお金をつぎこんでいるようで、もうどうしたらいいのか悩んでいます。

夫は昔から借金してまでもギャンブルや娯楽にお金を使い、夫の両親も相当苦労したことを、
結婚後知りました。

そのため、夫の実家には頼れず、困ったときはすべて私の実家にお願いをし
私がお金を借りてきたりしています。

また、夫はクレジットを組むことができないので、今ある借金は全部私名義のものです。
しかし、その借金については夫を責めることはできず、私もお金にルーズで、我慢ができず
お金を使ってしまったり、通販でものを買ったり、また
結婚後、私は何度も転職し、出産も重なり無職の期間が何度もあったりと、家計が苦しく
借金を増やしてしました。


夫は二交代で、夜勤のときはお互い寝顔しか見れない状況です。
夜勤の日中、夫が何をしているのかわかりません。今朝携帯のメールをこっそり見たら
同僚に「病院が長引いて遅れる(休むだったかな・・・。)」と送信した履歴がありました。
具合が悪いなんていう話は聞いていないので、きっとスロットでもしていたのだと思います。

夫はあまり不満を言わないので、一見とても優しい旦那さんです。
言えば「サザエさん」と「マスオさん」のような感じです。
でも隠れてしていることがあまりにもひどいので、彼の真相がわかりません。
夫のぼやきから、私も良い妻ではないと思い当たることは多々あります。
そこから衝動的にそういうことをするのでしょうか。それともギャンブルでお金に狂っているのでしょうか。

子供たちはただでさえ二交代で、パパと会う時間が少ないので、パパがとっても大好きです。
離婚すると、つらい思いをさせてしまうと思います。


まずは自分のするべきことをアドバイス頂けたらと思います。

どうぞよろしくお願いいたします

30代/女性 | 日付:2012年5月16日(水) 15:24 JST | 閲覧件数: 4,930

離婚・夫婦問題カウンセラー 新井 徹

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 04:51 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


こちらのご相談も参考にしています
  • 離婚後の親権移動
  • 離婚・夫婦問題カウンセラー
    新井 徹相談件数:1件
    プロフィールこれまでの回答
    このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

    こちらのプロも相談受付中です。

    今すぐ相談!会員登録(無料)

    悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

    ※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

    ※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

    ※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

    ※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

    ※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


    新規会員登録

    私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら