相談&回答

約9分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

家族に彼との復縁を許してもらうには?

ご相談者:20代/女性

初めまして、よろしくお願いいたします。

私には、今年中に結婚を約束していた彼がいました。

しかし、喧嘩が多く何度か暴力もあったため、結婚したい気持ちと別れた方が良いのではという気持ちを半々に持ち、ずっと悩んでいました。
プロポーズをされてからは喧嘩はあっても暴力とまではなく落ち着いていましたが、再び暴力があった時、何も考えないようにし、勢いに任せて家族に相談し、そのまま家族の判断の元に警察にも協力してもらい別れました。

その後は、私と彼が接触しないようになっています。

私の携帯は兄が持っていたので、その後に何通かメールが来ていたようなのですが、警察に知らせ彼と話したようです。


私は、警察にとまで全然考えていなかったし、別れ方も彼とはお互いちゃんと話すことも出来なかったので、全く前に進むことが出来ず、彼のアドレスは覚えていましたが、1ヶ月は我慢して自分の気持ちを落ち着かせ、しっかり考えられるようになった上で、家族には言わず彼へ自分の考えていることをメールをしました。

内容は「暴力を含め、怒った姿が恐くて辛くて限界になってしまった。まずゆっくり時間をかけて自分自身を見つめ直して欲しい。このメールを見て自分を抑えられないようでは変われない。もし、あなたに合う人が現れたのなら、その人と幸せになってほしい。」というようなことです。

彼からの返事は、予想以上にしっかり考えてくれていたようで、私の立場になり自分のしたことを思い出し考え、愛する人にとんでもないことをしてしまったという謝罪、別れの日のおかげで自分自身を見つめ直し変わり、今までは親しい人との喧嘩に暴力なんて普通だと思っていたけど、それは決してしてはいけないという考えに変わったということ、そして「私の家族に許してもらえるように全力をつくすし、万が一にでも暴力が出た時は自分から警察に行き、別れるのえもう一度だけチャンスが欲しい。会いたい気持ち我慢し、しっかり仕事して私を待ってる」というようなことなどが書いてありました。

返事は返しませんでした。
彼の性格から言っていることは本心だと思いましたが、まだ寂しさが強く、もう少し一人に慣れて落ち着いてからも考えて欲しいと思いました。

それから1ヶ月くらい経って1通メールがきて、ちゃんと謝ってなかったので謝りたいということで改めた謝罪の文、そして、自分のことを信じて欲しいということと、私の家族と話をする場を作って欲しいということが書いてありました。

これに対しても返事はしていません。
彼には悪いですが、本当に待ち続けることが出来るのか試したいと思っています。

今、私は彼ともう一度、私の不安に思っていることや、彼がどこまでちゃんと考えているかなどをしっかり話し合った上でやり直してみたいと思っています。
しかし、私の家族は絶対に反対です。
親は私が暴力を受けたことを知ったときはひどく落ち込み、そういう人は絶対に暴力は直らないという考えです。
兄には「もし、時間が経っても彼しか考えられなかったら、その時は家族に言って、彼と話し合いたい」と伝えましたが、兄も親の落ち込んだ姿を目にしているので、もし戻ったら親を見ていられないと猛反対されました。
家族は私の泣きじゃくってひどい姿を初めて見たということもあり、より一層ただ事ではないと心配させて彼と切らせてしまった部分もあると思います。(私は彼と別れたくないのに、自分から別れと言っていることが辛すぎてそうなってしまったんですが、家族は彼が恐くて泣いてると思っているようです)


私も家族に心配をかけたくないので他の人にいけたらどんなに良いかと思いますが、出来ないんです。
もし、無理にでも他の人と結婚したとしても、一生後悔すると思います。

ちゃんと辛いことなどを訴え、彼にしっかり伝わったのが今回初めてなので、落ち着いて色々考えた今でも、やはり彼としか考えられず、たとえ結果が駄目だったとしても、一度だけやり直してみたいという気持ちが強いです。
暴力は直らない人もいれば、時間かかって直る人もいるし、すぐ直る人もいると私は知っています。
しかし、家族は警察の方から「直った人はいない」と聞いたので、そちらを信じるのは当たり前ですよね。


まず、どうすれば私の家族に彼と話し合う場を作ることが出来るでしょうか?

また、これから周期的に私がどう考えているか(兄的には、私が間違った方「=彼とヨリを戻す」に進まないためにどうしていくか)家族で話していくようなのですが、一体私はどうすれば良いのでしょうか?

20代/女性 | 日付:2012年5月 1日(火) 21:46 JST | 閲覧件数: 1,854

暴力を振るう・振るわれるにも、心に大きな深い悲しみと痛みが隠されています。

心理カウンセラー 福屋 義美

はじめまして、福屋 よしみです♪

心に重くのしかかるような感覚を
私たちは心の荷物(悩み・辛さ・心のキズ)と
呼んでいます。

お返事の内容を読んで頂いて
少しでも貴方の心の荷物を軽くする
サポートをさせて頂ければ幸いでございます。

しかし、心の荷物が大きければ大きいほど
このお返事だけでは伝わりにくい事が
多くあります。

そして、心のキズが深ければ深いほど
文字だけでは心に響かない事もあります。

その時は初回無料の電話カウンセリングを
行っておりますので、詳しくはプロフィールを
ご覧くださいませ♪

カウンセリングの内容に関するご質問と
お問合せは何度お電話して頂いても無料です
是非ご利用ください♪

この度は御相談ありがとうございます
では、お返事をさせて頂きますね♪

----------------------------

欧米ではこのような時にカップルカウンセリングや
個人カウンセリングをすぐに受けに行くのが一般的です。

しかし日本ではなかなかカウンセラーへたどり着く事は
まだまだ少ないのが現状です。



心理学の現場では、虐待は罪悪感によって発生しています
罪悪感と恐れ(怖さ)を癒す事によって
虐待のサイクルから抜け出ていく方法があります。

虐待に関して、一つは人に貴方を虐待させない。
という事が大切です。

もちろん、貴方が他の人を虐待しないというのは
当たり前の事です、誰かに貴方を虐待させる側にしておくのは
貴方にとっても虐待させる側の人にとっても
何の役にも立たないという事です。

虐待をそのままにしておくと、行う側はされる側に
駆り立てる性質をさらに強めていくだけの傾向があります
誰かが、他の人を虐待する時。
それはその人の内面にある、深いレベルの罪悪感を
認めたくないという理由があります。

貴方が虐待を受けている側の人なので
その虐待は一種の自分が自分に対する
罰だという事で、貴方自身の感情の中にある
古い罪悪感を清算する為に今の状況を
自分でさらに強化しているという物の見方が
あるというのが、この心理学の心のメカニズムにある
一つのご説明です。

この虐待を生む罪悪感は、あなたを虐待する側にも
される側にも導くかもしれませんが
元々は貴方のただの間違いだったのです

どちらも破壊的で、自己破壊的であるという事には
何らか変わりがない。という事です。


ここまでが虐待(=DV)を含むご説明になりますが
何故このような人を好きになってしまうのか、という所を
カウンセリングの現場では、暴力を振るわれる人には
必ずその理由があります。

その理由を、カウンセリングで探っていきながら
傷ついた心を癒していくと、貴女自身が受けたDVによる
心の傷も癒して貴女自身の変化へと繋がります。

そして、カウンセリングを受けるという事は
変化した自分になると、相手に対しての影響力を持ちます。
懸念していた事(貴女の場合だとDVが主体になります)が
相手が良くなる方向への影響を与えていける存在になります。

カウンセリングにはちょっぴりの勇気が必要です

カウンセリングを受けるという
実行を決めるのは貴方の少しの勇気です♪

貴方に準備が出来たら、貴方に合うカウンセラーのドアを
ノックされて見てはいかがでしょうか?

「心のドアには、外に取っ手が無い」といわれています。
心のドアを開けられるのは、貴方からです♪

------------------------------------------

〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃

「心が癒される」体験をしてみてはいかがでしょうか?
是非貴方の感覚でカウンセリングを体感してみてください♪

現在、初回無料の電話カウンセリングを行っております
もし悩み辞典の相談のお返事だけでは
十分な回答になっていない、またはその先を知りたいと
お感じになっていらっしゃったとしたら
カウンセリングというのを一度お試しになってみては
いかがでしょうか?

カウンセリングの内容に関するお問合せも無料です

初回の無料電話カウンセリングも受け付けておりますので
プロフィールからお気軽にお電話ください。
(悩み辞典で相談しました と仰って下さると早いです♪)

カウンセリングは、考える物ではなく
まず体験なさって感じられてみる事をご提案致します♪

心が元気になる癒されれば、人間は
未来への気力と意欲がどんどん湧いてきますよ♪

http://www.counseling-kobe.com/
(カウンセリングに関して、様々なコンテンツ満載です♪)

http://healingmama.blog60.fc2.com/
(心のことやカウンセラーの日常をBlogで随時更新中です♪)

福屋 よしみ からのお返事でした♪

〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃

このプロに有料相談

回答日時:2012年5月 4日(金) 19:05 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら