相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 祐(ゆう)
ご相談者:30代/女性
ここ数年間、何事においても、ついてない・うまくいかない事が多く悩んでおります。
仕事に関してですが、自分だけが損な役回り(皆が嫌がるようなポジション)に就かされ、もちろん自分自身も皆と同様嫌だけど、我慢して頑張り、その結果、無理をして身体を壊したり、その仕事が嫌になり限界を感じ退職を繰り返してしまいます。
何も言えない性格でもあるので、これじゃいけないと思い、勇気をもって不満等を上司に伝えたりしているのですが、改善策は見つからず、結局は状況は何も変わらず・・といった感じです。
こんな感じですので今まで何回も転職し、どこに行っても何故か自分だけ、貧乏くじを引く立場にあい、周りは楽そうに仕事をしていて、これで同じ給料を貰っているのかと思うと納得いきませんし、何でこんなに不平等な扱いを受けないといけないのかと悲しくなります。
元々、温厚で人当たりが良い性格なので、「この人には何も言っても大丈夫」となめられているのかもしれませんね・・。
最近、すごい倍率で受けた仕事に受かり、研修初日から、「何で私だけ?!」ということが起り(まだ働いてもいないのに)シフト表を見ると、皆とはあからさまに違う内容が組まれていて、納得がいかず、どういうことなのか上の人に相談したところ、詳しくは説明してもらえず、不満があるのなら辞めてください・・と遠回しに退職を促されてしまい、状況は好転するどころか悪い方へと転じてしまいました。
私の他に同じ境遇の人が誰もいなく、誰か一人でもいれば納得し、頑張れたと思うのですが・・。
こんな状態なので、もう働くのが怖くなってしまい、今、求職中ですが、また次も同じことの繰り返しなのではないかと、今一歩前へ進めません。できれば一つの職場を長く勤めるようになりたいのですが、不平等な扱いばかり受けるので、我慢できず気持ちが折れ、辞めてしまいます。
辞めずにここで我慢して頑張れば、良い方向へ向かうのでしょうか・・?
どうしたら、このような状態から抜け出すことができるのでしょうか?ちなみに職業は今まで全部接客業です。4,5年くらい前からこのような状況が続いております。
これからは接客を諦め、苦手な事務職に就こうかと考えていますが、どの職に就いても結局は同じですかね・・?
恋愛に関しても、大失恋をし、それから数年良い出会いがなく、好きになる人全てが既婚者だったり、私に興味がない人たちだったり、私に好意を寄せて頂く方には、自分が相手に興味を持てない方達ばかりで、なかなか恋愛が成就できません。こんな状態で、好きな人・結婚相手がみつかるのか心配です。
日常でもよいことが無く、去年は色々な病気にかかり(命に別状はありませんでしたが)辛い療養の日々を送ってきました。
美容院に行けば、今までで一番気に入らないヘアスタイルにされ、ショックを受け、歯医者に行けば、歯科医の配慮が足らず、余計な所まで傷つけられ、本当に痛い思いをし、嫌な事が立て続けに起き、困っております。
現在、家族の異常なイビキに悩まされており、寝れない日が続いております。
でも、なるべく前向きに気持ちをもっていってはいるのですが、さすがに今は負のスパイラルに陥っております。早くこの状態から抜け出したいです。
幸せを掴むにはどうしたらよいのでしょうか・・。これから先、春はやってくるのでしょうか・・。
改善策・ご助言いただけたら幸いです。どうかよろしくお願い致します。
30代/女性 | 日付:2012年4月20日(金) 22:16 JST | 閲覧件数: 887
お返事いたします。
生年月日からあなたは五黄土星人です。運気は9年に1回の最高の年を迎えています。
しかし、現実はこの最高の運気状況になっていないようです。すなわち「逆運」の運にはまっています。
「順運と逆運」と言いまして、運の流れに逆らわず(自然の法則)に順調に過ぎて行くことが「順運」で、運気が良いのに上手く行かない状況を「逆運」と言います。
過去の自分の行いの結果が自然な流れであれば運が良いのですが、このように上手く行っていない事は必ずそこには原因がある筈です。(原因;就職先の方位・運気状況・適職・あなた自身の性格・考え方等)
来年には吉凶の二極化が大きく顕現します。上手く行っている人は大きな花が咲きます。しかし上手く行っていない人は出直しの年となります。
あなたの文面から思う事は、少し仕事に対しての捉え方や考え方、雇われていると言う自覚、働くと言う意味が解かっていらっしゃらない(気付いていない)ように感じます。
「何事においても、ついてない・うまくいかない事が多く悩んでおります。」とありますが、非は自分自身にもあります。それを認めないと進歩も改善もありません。
人の嫌がる仕事や裏の仕事もその仕事を覚えるのに、なし遂げて行く為の過程です。
誰かがやらなければその仕事は成り立ちません。その嫌な仕事がいつも自分に廻って来ると愚痴をこぼしたり、不満を言う前に何故この仕事をするのかを考えなければいけません。
一例として、ある有名な調理人さんは、入社した時、当然、洗い場に配属になりました。その洗い場で思った事は、「俺は皿洗いに来たのではない」、「料理人になる為に来たのだ」と考え、いい加減な洗い場の仕事をしていたら、今の立場はなかったでしょう。
一人前の調理人になる為には食器や調理場が汚れていたらお客さまに喜んで頂ける料理をお出しする事は出来ないと思ったのです。
そこで、ピカピカになるまで念を入れて洗いました。そして調理場の廻りの隅から隅まで一人残って毎日きれいに磨いたそうです。(1年間や2年間ではありません。このような仕事に対する姿勢や取り組み方をする人ですから成功して当然です)そして現在は有名オーナーシェフになっています。
このように新人なら当然の仕事と思います。誰もがそのような経験をして、現在の立場があるのです。
またプラス思考(ポジテイブな考え方)の人は順運なる道が開かれて行きますが、マイナス思考(ネガティブな考え方)の人は逆運となって開運の道を閉ざす事になります。
参考にして下さい。
回答日時:2012年4月21日(土) 10:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。