相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

隣人での相談

ご相談者:20代/男性

私は2階建てのアパートに住んでいるのですが、上の住人がとてもうるさく、早朝と深夜で毎日のようにすごい騒音を出してきます。

アパートは木材であり多少なりとの音はしょうがないと思い、最初は我慢していたのですが、とても重そうなものを落としたような音を出し続けたり、明らかに足音とは違う大きな音を出し続けたりなどで、その騒音のため不眠症になったり、不眠が原因で仕事に支障をきたしたりなど起きてしまったため、不動産屋へ4~5回ほど相談しました。
ですが、全然改善されません。

これがもう2年間半も続いており現在でもこの騒音は続いております。

こういう全然改善されない場合は、どう対処すればいいのでしょうか。
引越しなども考えましたが、引越しできるお金も無く今の家で我慢するしかない状態です。

何か良い対策があれば、ご教授お願いいたします。

20代/男性 | 日付:2012年2月29日(水) 20:36 JST | 閲覧件数: 895

冷静に交渉を重ねてみましょう。

佐古 康弘

サワさん、こんにちは。
アパートの上の住人の騒音で悩んでいるのですね。
足音などでも辛いのに、大きな音が続いているのはとても辛いですよね。
不動産屋に相談しても改善されないというのは、「どうしようもない」という気持ちになってしまいますよね。
2年半も頑張ったサワさんの改善努力は素晴らしいと思います。

ところで直接住人の方と話し合いはされたのでしょうか?
不動産屋さんがダメでしたら、直接交渉するしかありません。
交渉時は決して怒るのではなく、冷静に止めて頂くようお願いする感じです。
怒ってしまえば相手も怒りの感情などでかえって来てしまうので注意しましょう。
その変わり、騒音がした時はその時に何度でも交渉しに行きましょう。
引っ越しをせずに人間関係での改善を求めるのなら、冷静な直接交渉をお勧めします。

引っ越しできるお金もないので引っ越し出来ないとの事ですが、不眠症で仕事に影響が出ているのなら、引っ越ししない方が金銭的にも大きな被害をもたらす事実を受け入れましょう。
どの程度の支障かが解らないのですが、もし、相当のストレスも常に感じているのなら、耐える事が心の病に繋がり、心身的にも金銭的にも大きな負担を与える事になる事実を忘れないで決断してください。
家族から引っ越し資金を借りて引っ越してしまう方が、今後のサワさんの生活を考えると負担が少ないとも思います。

法律的な改善を求める事も出来ると思いますが、専門外なので、法律の専門家にご相談ください。

このプロに有料相談

回答日時:2012年3月 1日(木) 18:14 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら