相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

テスト前のプレッシャーが辛いです

ご相談者:10代/女性

はじめまして。高校2年生です。
私はテスト前になると気分が落ちてしまいます。それは当たり前の事だと思うのですが、私は高校に入ってからすごく気分が落ちやすくなってしまったというか心が弱くなってしまった思います。中学生の頃は「テストはしんどいけど授業聞いてるから大丈夫、全然平気」という感じだったのですが、現在はテストが不安すぎて泣きたいくらい辛くなります。実際泣いてしまったこともあります。
原因は高校に入ってからテストの順位がずっとトップで順位を落としてはいけないと自分でプレッシャーをかけてしまっているせいだと思います。そのためかテスト中お腹がすごく痛くなったり、胃がキリキリしたり、吐き気がしたり、熱を出したりしてしまって健康な状態でテストを受けれたことなんて殆ど無いです。
別に順位や点数なんて気にしないと思っても心のどこかで「順位が落ちるなんて許されない」、「90点以下なんてダメだ」と自分で自分を追い込んでしまいます。
テスト勉強をしても気持ちが焦ってしまいあまり集中できなかったり、遊びたいという気持ちがすごく強くなってストレスが溜まってしまい家族に当たってしまいます。
私はもっとリラックスしてテスト勉強もテストも受けたいです。
どうすれば自分自身のプレッシャーに勝ち、気持ちを落ち着かせ心身ともに良い状態でテストを受けることができるのでしょうか?

10代/女性 | 日付:2012年2月26日(日) 23:46 JST | 閲覧件数: 6,274

自分を認め、肯定的な言葉を使うようにしましょう

村上 彩子

こんにちは、心理カウンセラーの村上彩子です。
ご相談内容を全部読ませていただきました。

テスト前になると気分が落ちてしまい、悩んでいらっしゃるのですね。また、プレッシャーから集中できなかったり、家族に当ってしまったりするのですね。テストではどうしても順位や点数がプレッシャーになりますよね。また、あなた自身、とても成績が良いので自分を追い詰めてしまっている部分があるのかもしれませんね。

テストの点数が良いこと、90点以上コンスタントにとっていることはとても素晴らしいことです!そんな素晴らしいご自身に対して「○○しないとダメだ!」と否定的に話しかけるのではなく、「今回も絶対90点とれる!」と自分を認め、励ます言葉に変えていきましょう。

また、毎回のテストで「テストの結果が出るまでがゴール」となっていませんか??なぜ今頑張って勉強をしているのでしょうか?目標の大学に入るため?思い描く職業につくため?きっと何か目標を持っていらっしゃるはずです。テストの結果をゴールにするのではなく、目標をゴールにして、「今回は1つの通過点」と考えるようにして大きな目標へ進んでいってください。

中学生の頃は「大丈夫、平気」と思うことができたのですから、その頃を思い出して自分を認めていくようにしてくださいね。きっとリラックスしてテストを受けることができるようになります。

このプロに有料相談

回答日時:2012年3月 6日(火) 16:53 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


村上 彩子相談件数:123件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら