相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:20代/男性
初めまして、ケンザキと申します。
母と母方の祖父について相談したいことがあります。
今年80になる祖父が先日癌により、余命3カ月ということがわかりました。
胃がんが転移して肝臓まで達しておりもう手遅れと言われたそうです。
母の親は離婚をしており実の祖母には自分は会ったことがないのですが、その祖母は既に他界していてその時以上に、今回のことでショックを受けているようです。
身内の死にこれまで1度も直面したことがないため、自分に何ができるのかわからず戸惑っています。
ここでいくつか相談したいことがあるのですが、
1つは、余命3カ月ということで母には実家の方に帰って少しでも祖父と一緒にいてもらったほうがいいのか、それとも目の前で弱っていく祖父を見届けるのは酷なことなのでしょうか?
母に実家に戻ったらと言ったところ、仕事(パートです)もあり休めないからと、行こうとはしてないようです。
仕事に関しては、ことがことですから、すぐには無理でも頼めばなんとかなると思うんです。
収入に関しては、自分の給料を全額家に入れても構わないつもりです。
2つめは、恥ずかしながら祖父とは何年も会っていないためか、まだ実感がもてず悲しみもわいてきません。こんな自分が祖父に会いに行っていいのか、行くとしてもなんと言えばいいのかわからず、躊躇しています。
自分は高校を中退していて、現在もフリーターのような状況で転職活動をしていてそれが情けなくて親戚に会うことを拒絶していました。
親にも迷惑をかけて、そんな自分がどの面をさげて会いに行けばいいのか、今を逃すと2度と会えないと分かっていても、答えをだせません。
最後に、祖父も母もこれから精神的にどんどん病んでいくかもしれません。
心のケアとまではいいませんが、自分に何か2人にしてあげれることはないでしょうか。
一度に多く質問してしまい、さらに年末のお忙しい時に申し訳ございませんでした。
20代/男性 | 日付:2011年12月29日(木) 01:38 JST | 閲覧件数: 894
回答日時:2025年5月26日(月) 04:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。