相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

相談させてください

ご相談者:40代/女性

住んでたアパートを引越しをしなくてはいけなくなり、追い出されました。大家さんが高齢で老人ホームに入るために、引越しをしなくてはいけなくなりました。9月終わりに追い出されました。鍵もかけられて、アパートに入れないようにされました。最初に引っ越すかもしれないと言われたのは7月です。大家さんが高齢のため、代理の友達らしい人から、大家さんから頼まれましたと言われました。保証人は、親になっているので親に一ヶ月前に家を出る承諾書が届いて、親は出ないですむようにと書いて郵便で送ったそうです。私自身には郵便はきていません。私が精神科に通って病気がちで精神病なのでと親に言っていたそうです。大家さんが一階に住み、私が二階に住んでいて、家賃は手渡しをしていました。7月くらいから、暑いので、涼しいところに大家さんを静養させるために、大家さんは7月からいませんでした。それで、家賃は二ヶ月くらい払ってませんでした。大家さんに手渡しなので、どうすることもできずにいました。代理の方は、大家さんの後見人になるとか言ってたので、大家さんの代わりに手続きをすすめているといわれて、出なかった場合は不法侵入などで弁護士立てて訴えるとかいってきました。裁判にはなりませんでしたが。向こうが言うには、更新がされてないといわれました。更新は、不動産屋さんで1月に更新料も払いました。ただ、不動産屋さんから、大家さんに私の賃貸契約書を送ってもらわないといけないのに、大家さんと連絡とれなかったと言ってました。それで、無理やり追い出されて、不動産屋さんも大家さんと連絡とれないし、代理の方とも連絡とれないと困ってました。最初に払った敷金礼金は大家さんと連絡とれないから、返してもらえず。かたずける時間もなく、出て行けばかりで、最小限のものしか持ち出せず、あとは処分になり、処分代10万を請求され、それは払いました。家賃が4万でした。こういった場合、どうしたら一番よかったのかわかりません。不動産屋さんは、立ち退き料を請求されたらどうですかといわれました。こういうときは、不動産屋さんは間に入ってくれないんですね。私の場合、大家さんと直接の契約だったそうです。払ってなかった家賃を不動産屋さんに払うつもりでしたが、受け取ってもらえませんでした。どうすればよかったのでしょうか?

40代/女性 | 日付:2011年12月27日(火) 12:30 JST | 閲覧件数: 793

布川 大志

回答日時:2025年5月26日(月) 07:41 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


布川 大志相談件数:50件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら