相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:40代/男性
こんにちわ。宜しくお願いします。
以前、別の先生に相談した42歳の独身男性です。
前回9月の相談では、うつ病で2年前に退職し入院の後、医師から就労許可が下りましたが30社以上受けても決まらず、絶望感で「気力が湧かない。もう死んでしまいたい」、と話しました。
「死んで保険金を残しても家族が喜ぶはずがない。生きる事が一番大事。」と回答いただきました。
幸い、10月下旬に、7月に落ちた会社から「ウチに来ませんか?」という、とても信じられないラッキーなオファーで就職出来ました。
基本的には穏やかな社風で、皆優しいですが、大手イオングループ傘下ということもあり、規律が厳しく、時に激しい叱責を受けます。2/3が女性の職場で、男性店長は叱っても、その後は後を引かずカラカラしてますが、女性先輩はやはり多少陰湿でネチネチしてます。
会社はホームセンターで、多種多様な品ぞろえ。売り場を覚えるだけでも満足に出来ないのに、規格や商品内容・性能を聞かれても答えられず、先輩を呼んで対応してもらってます。
接客・電話応対で何度か叱られました。
オファーを受け、たぶん即戦力として期待されているはずなのに、覚えが悪く、本来ならば42歳、世間的には中堅クラス。なのに年相応の満足な応対・判断が出来ない。
こんな自分が情けなく、悔しく惨めで仕方がありません。満足に動けない自分が腹立たしく許せません。
また、表面は穏やかですが、裏で「アイツ使えねぇ」、とか評価、言われているんじゃないかと常に不安です。
やっと掴んだ仕事。手放したくはありませんし、また無職に戻れば、厳しい現実。希死捻慮も再発するかもしれません。
でも、このまま無様に、役立たずの足引っ張り、給料泥棒でいるのも辛いです。
まだ5週間ですから、こんなもの、かもしれませんし、転職しても同じ壁に突き当たるかもしれません。
でも、満足に戦力になれない自分が許せないし、会社に迷惑をかけたくもありません。
まだ見習い期間と、もうしばらく我慢して続けるべきでしょうか?
それとも、会社はともかく、自身は「不適格」と思っており、自らをクビにすべきでしょうか?
40代/男性 | 日付:2011年11月29日(火) 22:06 JST | 閲覧件数: 1,452
桶屋さん、こんにちは。
うつ病を乗り越えて再就職されたのですね!
おめでとうございます。
再就職先で役に立てていない自分が情けなく許せない気持ちが出ているのですね。
即戦力を期待する会社に迷惑かけたくないので、辞めるべきか悩んでいるのですね。
自分で自分に「不適格」と思ってしまっては、何をするにも上手くいきません。
他人が何を言っていても自分が「大丈夫。出来る」と思っている人が上手くいきます。
桶屋さんは2年間の闘病生活を乗り越えて、働き始めたばかりです。
ブランク明けで即戦力になれる人は、準備も万端でやる事が決まっている人だけです。
今、上手くできない、覚えられない事実は事実です。
だけど、桶屋さんが役立たずなのは事実ではありません。
落ち着いて的確な判断をしましょう。
桶屋さんはいっぺんに覚えようとしていませんか?
人間は1つに集中しないと、覚える事は難しい生き物です。
最初に覚えるべきが売り場ならば、売り場のみ覚えましょう。
次に自分も興味がある商品から1つずつ覚えていきましょう。
そうすれば、いつの間にか何でも応えられる店員さんになれますよ。
人間は常に成長する生き物です。
続ける事は大切です。
自分を信じて1つ1つ成長していくことが大切です。
桶屋さんも社会人1年生の時、そうやって来たのではありませんか?
即戦力は難しいかもしれませんが、桶屋さんには経験という宝があります。
正しい覚え方をすれば、速いスピードで覚えられるはず。
そして、ある程度覚えられた時、経験は更に活きて他スタッフより戦力になれるはずです。
まだ桶屋さんの長所が発揮されていないだけです。
マイペースで確実に覚えられる方法を見直して、今まで通り頑張ってみましょう。
今は裏で「アイツ使えねぇ」と評価されていても良いと思います。
それで何かが変わるわけでもありませんからね。
そういう人がいたなら、見返してやればいいじゃないですか。
だって桶屋さんは、これから色んな事を覚えて今隠れている能力を発揮するのですから。
うつ病を乗り越えられた桶屋さんなら、時間をかけて正しく行動すれば出来るはずです。
P.S 私もホームセンターに良くいくのですが、声をかけられる人がいること自体がありがたいです。
そして、解る人を呼んでくれるなら素晴らしいと感じます。
きっとお客さん目線では、桶屋さんはとても役に立つ人になっていると私は思います。
お客さんの役に立つことが大切で、同僚の役に立つことは重要でない事を忘れないでください。
回答日時:2011年12月 2日(金) 13:57 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。