相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:20代/女性
夫とは結婚して3年目、一緒に暮らし始めて1年、子供なしです。半年前から、夫に離婚してくれと言われています。理由は、私が夫の幼稚な態度を見て、「離婚したい」という言葉をつい何度か口ばしってしまったことだそうです。今まではその様な言葉を言っても「そんなのするつもりは無いから。」と言っていたのですが、今回は「そんなにしたいのならしてあげる。」と言われています。私は、いつもと反応が違ったので、慌てて本気で言っていないこと、二度とこのような言葉を軽々しく口にしないと言ったのですが、もう決めたから無理と言われています。それ以降、私とは話を最低限しかしてくれなくなり、食事も、もう半年ほど家で食べていません。何度も謝ったのですが、一度決めたら修正はできない性格だからと話にも応じてくれません。話をする時は布団に潜ったまま掛け布団を体に巻きつけ、仕事で疲れたから話はしないと言っています。土日も出勤するか、外出していて朝早くに出かけ、深夜に帰ってきます。仕事は給与明細の残業時間から本当に忙しいようです。好きな女性ができたのでは?と思い、聞きましたが、結婚している限りそんなことに興味がないと言っています。しかし、私が今回のことで心身共に疲れ果て、実家に帰省した際、寂しくなったのか女性とメールのやりとりをしていました。内容は、女性の胸を揉みたい、私が家に居ることへの不満でした。夫曰く、その人は携帯の間違いメールで知り合ったとのことです。名前も住所も知らないし、会った事もないそうです。私にそのメールのやり取りを見せてくれたのですが、今後この人とは連絡を取らないからと言って『もう連絡しません。奥さんを悲しませたくないので。』と入力し、送信していました。それ以降、この方とは連絡は取っていないと思います。また、「会社も結婚も全て辞めてしまいたいんだ。死にたい。親や友達や私のことも信用できない。」という発言をし、自らの手の甲を数箇所、包丁で切り始めたことがあったので、怖くなり、夫のご両親に電話で相談した(新幹線で4時間の場所に住んでます)のですが、「じゃあ、私に何をしてほしいの?あなたたちの問題なんだから、二人で解決しなさい。」と言われました。私の両親は、私にまだ夫への気持ちがあるのを知っているので、夫の態度は許せないけど、離婚しなさいとは言えないと言っています。夫は、私が離婚に応じないのなら、一生私にこういう態度をとり続けると言っています。最近では、一緒に暮らし始める前の私の嫌だったことを持ち出して、離婚しかないと言っています。例えば、私が当時の仕事(勤務地:神戸)の関係で予定より3ヶ月夫の元(勤務地:横浜)へ来るのが遅れたこと等です。私は、夫と結婚する時に、やりがいのある仕事に就いていましたが、夫が私が自分の所へ来てくれないと頭がおかしくなりそうだ等を言われたので、覚悟を決めて退社し、見知らぬ土地にやってきたのです。なのに、こんな理由で離婚だなんて考えられませんし、納得できません。結婚する前の夫は、私のことを第一優先にして物事を考えてくれる人で、本当に優しい人でした。でも、今では別人のようです。どうにかして、早く関係を修復させたいので、第三者(私の両親)に入ってもらうことも考えたのですが、夫はどうせ、説得してくるだけだから、話なんてする必要はないと言っています。また、そんなに話したいのならここまで来れば?とも言っています。私の実家は岡山で、母親はパニック症候群なので、遠出が出来ないことを承知で言っています。また、共通の友人に私が相談した際、関係のない人に相談する私が異常だとも言っています。本人には相談できる友達がいないので、そう言うのでしょう。なので、友達も入れない状態です。一体、どうしたらいいのでしょうか?乱文ですが、返答をお願いします。
20代/女性 | 日付:2011年11月25日(金) 15:30 JST | 閲覧件数: 1,360
こんばんわ。
お悩みの様子、良く分かります。
こういった場合の回答を述べたいのですが、どうしてもニュアンスが
メールでお伝えしきれない、難しさを感じます。
またもうちょっと詳しくお聞きしたい事もあります。
そこで大変急では在りますが ちょうど26日は関東方面にカウンセリングで
出向いておしrまして、帰りはお住まいの近くの駅に降り立っております。
もしご都合よろしければ、明日お会い出来たら幸いです。
お顔をみて、キチンとご説明するべきことが一番早道だと思います。
明日はついでがありますので、料金の事はご心配頂かなくても結構です。
電話は転送で受け取れます。
次回、出張は来年になるかもしれませんので、このチャンスをご利用下さいませ。
事務所にお電話下さいませんか?転送で受け取れるようにしてありますので
どうぞ、お返事だけでも下さいませ。
回答日時:2011年11月26日(土) 00:29 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。