相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:50代/男性
53歳会社員男性です。5年前うつ病を発症しました。1ヶ月の休職で職場復帰。
翌年3ヶ月の休職で職場復帰と共に転院しました。このときは、7ヶ月の休職でした。
休職開始から3ヶ月後、両親に相談したところ、実家に帰って静養する事になりました。
休職開始から半年後会社から管理職の職を解く辞令が下り、給料も10万円ほど(住宅ローン1ヶ月分)
下がりました。妻からはこれでは生活できないと離婚したいとの話を持ちかけられました。
主治医の先生の指導で職場復帰は、前職の営業は不可、肉体労働を勧められ約3年が経過しました。
仕事に慣れるにしたがって仕事を増やされ2~3月前から夜中の覚醒に悩んでいます。
以前の病院も仕事の関係で受付時間の間に合わず近所の病院にまた転院しました。
睡眠薬(ユーロジン)を処方されていますが効き目がありません。
また、実家に帰って静養したのが原因なのか、当時はうつで性欲など無かったのですが
ある程度回復してきて妻に求めても拒否され続けています。昨年12月初孫が誕生してからは
その傾向が顕著になりました。夫婦仲を回復させるにはどうしたらよいですか。
また夜間覚醒、最近は出社も辛くなってきました。助けてください。
50代/男性 | 日付:2011年11月 9日(水) 03:16 JST | 閲覧件数: 1,067
ご相談ありがとうございます。
回復をしてきたところで、さまざまな問題が出てきてしまい
特に夜間覚醒やセックスレスが気になるのですね。
薬につきましては、こちらでは詳しいアドバイスが出来ませんので
主治医の先生とご相談をして、正しい処方をして頂いて下さい。
また、奥様との関係につきましてですが
奥様は直人さんが休職中、直人さんが辛かったのと同じように
奥様もさまざま事を考え、さまざまな辛い思いをしたかと思います。
一度は離婚という決断をお話されたことについても、
奥様が辛い思いをしていた事は、想像できます。
直人さんは体調が良くなり、奥様に感謝の思いを伝えましたでしょうか?
奥様が支えてくれていたことに「ありがとう」と言いましたでしょうか?
うつ病はご本人はもちろん辛いですが、回復の陰には家族や周り方の支えが必ずあります。
もし、感謝の気持ちを伝えていないようでしたら
まずそこから始めてみてはいかがでしょうか?
まだまだ50代で、お孫さんもいらっしゃり
これから楽しい事がたくさん待っている年齢です。
奥様と支え合い、感謝し合いながら笑顔溢れる生活されてみてはいかがでしょうか?
回答日時:2011年11月14日(月) 19:39 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。