相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 加藤 真実
ご相談者:20代/女性
私は27歳で旦那は28歳です。小1と3歳の子供がいる平凡な家庭です。結婚してから下の子が出来るまで旦那に暴力をふるわれていました。その時は離婚を考えたのですが、親に「子供が可哀想」「子供のために両親は必要」と言われ離婚できずにいた頃、下の子を妊娠して やり直そうという事になり今まで やってきました。暴力や離婚の話の中で下の子が出来たのは変だと思われるでしょうけど上の子の事を考えて、どうしても血のつながった兄弟がほしかったのです。下の子を妊娠してから旦那は変わった様に暴力をふるわなくなりました。私も家族が4人になって やっと家族になれたと思い過ごしてきました。家も購入しました。しかし子供が大きくなってくるにつれて気持ちが変わってきて暴力がズット私の中から消えないこと。無理矢理気持ちに蓋をしている事、旦那には気持ちがない事に気づきました。愛はないです。今の旦那は父親とは子煩悩で最高のパパだと思います。旦那としても一生懸命働いてくれて何も離婚をする原因はないと思います。ただ収入が不安定になり私が働くという話がでた時に「体売ってもらわなアカンなぁ」とか冗談で言う人です。冗談でいう人と分かっていても傷つきましたし、うんざりもしました。私は小さい頃から親の顔色をうかがって育ちました。今この年になっても隣に住んでいるのもあってプライベートもないですし、常に行動を監視されてる様に感じます。親の顔色を伺い離婚も出来ずにいました。今もっと自分の感情に自由になりたいと思い ここに書き込みさせてもらいました。私が離婚を口にする事で旦那、子供、親が悲しむのは十分分かります。彼らの人生が変わるのも分かります。ママなのにこんなに自分の事でワガママになっていいのか?とかも考えます。でも正直な気持ちは、過去に戻ってやり直せればと無理な事を考えたりするほど、今悩んでいます。自分の気持ちに素直になると周りの人の不幸が見え今まで自由にはなれませんでした。平凡で大事な家族がいるのに過去にとらわれて離婚を考えてるのは おかしいですか?どうしたら良いのか分かりません。親にどう思われるかが1番怖いかもしれません。親の言う通りにならず親のシガラミから自由になりたい一方、やっぱり親とか良い関係でいたい反面もあります
20代/女性 | 日付:2011年11月 9日(水) 00:51 JST | 閲覧件数: 1,131
回答日時:2025年5月26日(月) 06:47 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。