相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

仕事中の頭痛に悩んでいます

ご相談者:20代/女性

坂上さま よろしくお願いします。

10月下旬から子供を保育園に預けて働きだしたのですが、
職場(決まった場所)で必ず頭が痛くなり、鎮痛剤を飲まなければいられません。
中学の時から偏頭痛持ちなので、天気が悪い時等に頭痛が起きる事があります。

仕事は、建物の5階。立ち仕事で接客業(アルバイト)。週3日、勤務時間は6時間半。
フロント(常時立っている場所)の床が常に揺れている(橋の上にいるような)感覚があり、
そこに立っていると1時間位で頭痛が始まり薬を飲まないと治まらない。
同じ同僚の方に話してみたら、たまに揺れている感覚があると話していました。
お客様の中には、私と同じくフロント近くにくると気持ちが悪くなるから近寄りたがらない方もいますので、
床の揺れは他の方も感じてるようです。

家にいる時や買い物中等では、床が揺れている感覚も、頭痛もおきません。
始めたばかりで、ストレスもあるのかと思っていましたが、フロントにずっといない日には起きません。
仕事内容的には、フロントに常時いるので毎回薬を飲まなくてはいられない。

できれば薬を飲まないでいたいです。
バイトを替えるしかないのでしょうか?

20代/女性 | 日付:2011年11月 7日(月) 15:51 JST | 閲覧件数: 1,408

仕事を変えましょう

坂上 武司

こんにちは原因はそのビルにありそうですね。近くに工事現場はないでしょうか?薬を飲まなければいけないくらいになるのなら、その場所から離れたほうが体のためにはも精神的にもいいように思えます。

回答日時:2012年2月29日(水) 15:39 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


坂上 武司相談件数:55件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら