相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

傘などの置き忘れについて

ご相談者:20代/男性

今年の5月頃に入ってから去年までは起こらなかったような物の置き忘れが何回か起こってます。ほとんどは傘の置き忘れです。買い物でお金を払うために傘をレジのテーブルに引っ掛けてお金を払うときに傘のことを忘れて置いてきてしまう、ポスティングのバイト中にチラシをポストに投函するため傘を人の家の玄関に立てかけて投函してる最中に傘のことを忘れて置いてきてしまい、なくすなどといったことが一時よく起こってました。その後意識して傘に気をつけてましたが、今度はレジで支払い中に商品のことを忘れて商品を持たずに店をでそうになり、店員に呼び止められました。
 最近は全くなくなったと思ったら、今日も傘を机に立てかけて自分もそのすぐ横(同じ机の)に座り、大学の講義を受けてました。そのうちに傘のことを忘れ、講義終了後友人と学生食堂に行って学食を食べ、友人と別れ、図書館に行ってしばらくしたのち傘のことを突然思い出しました。そこで講義を受けていた教室に行きましたがなく、学生食堂に行ったらありました。
  どうしたらいいのかわかりません・・・。ここからはただの補足ですが、私は軽いアスペです。また、去年からとある悩みで結構悩んでます。

20代/男性 | 日付:2011年10月17日(月) 17:34 JST | 閲覧件数: 1,627

傘の置き忘れで悩むと悪循環、とある悩みも解決するか、手放そう!

宮島 賢也

相談ありがとうございます。

傘の置き忘れを悩むと悪循環に入ってませんか?

悩みは状況を悪化させていく。

とある悩みも自分で解決できるなら、
自分で解決。

誰かに相談して解決できるなら、
相談して解決。

自分でも他人でも解決できない悩みは手放していこう。

悩んでいる時間を減らしていきましょ。

傘の置き忘れの悩みはどう解決しよう。

正解は無しよ。

傘を置かない方法はないか?

傘を置いたことを忘れない方法はないか?

傘を持ち歩かない方法はないか?

自分が笑顔になる方法を試しましょ。

自分をおかしいと疑わず、
自分の出来ているところ、
やれているところに目を向けていきましょ。

自分を信じてあげましょ。

傘を置き忘れる自分も
とある悩みのある自分も
信じていきましょ。

自分を信じれば、信じるほど、
傘の置き忘れも減るかも。

傘を置き忘れても自分を決して責めない。

あらゆる自分を愛してみよう。

無条件に自分を愛そう。

回答日時:2011年10月25日(火) 12:09 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら