相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自分がゴミにしか思えません

ご相談者:10代/女性

私は今年の春に高校生になりました。
私はとにかく人付き合いがまったく駄目です。入学してから、なかなか友達ができませんでした。
そんな中、夏に知り合って仲良くなった友達がいるのですが、最近最悪といっていいほどギクシャクした雰囲気になっています。
知り合った最初はかなり仲良くしていたし、そうでもなかったのですが、最近友達との会話で私がすべるばかりで、噛み合わなくて、会話がスムーズにいきません…
それがずーっと続いてるので、友達もだんだん違和感を感じ、いらついてきてます。私は学校では、天然キャラらしいのですが、天然の重症版なんです。いきすぎてるんです。「◯◯、もっと状況よんで」とか、「◯◯は話が通じてないなぁ」とよく言われてます。その状況にあった発言ができなくて、すべる言動ばかりしてしまうんです。
会話が噛み合わず、スムーズにいかないことは人間関係がうんぬん以前の問題なのに…一番やってはならないことなのに…やってしまったらもう最後なのに…ボケで言ってるんじゃないんです。私が本当に自分が思ったことを発言したら、必ずすべるんです。そこにいるみんな「…ん……?」って、首を傾げて気難しい顔をします。
そこで気まずい空気になります。その瞬間が怖くてしかたありません。その度に、さらに『おかしな人』というイメージが強くなっていくのですから…前は普通に喋れていたけど、今は一言一言がおそるおそるです。
状況をよもうとして、必死に言葉を選んではいるのですが、すべって噛み合いません。
このままだと小学校、中学校と全く同じように、自分が原因でまた一人ぼっちになるのか…といつも思っています。
せっかく、やっと出来た友達なのに…自分が馬鹿すぎて、情けなくて、死んで消えてしまいたい。死なない限りこの変な性格は治らない。死ぬしかない。と思ってしまいます。
とにかく私は一言で言い表したら『変』なんです。私と関わった人全員感じてると思います。
実は、ここで出てきた友達以外に、入学当日から一緒に行動しはじめた友達がいたのですが、その人たちとも、これと同じパターンで、だんだん違和感を相手が感じはじめ、なんとなくギクシャクしだして、一緒にいるべき人ではないと認識し始められ、もうぷっつり一緒に行動しなくなったことがあるんです。入学当時は、性格絶対変わってやる!!と決心して、思いっきり明るく、積極的に自分から話し掛けていたのにです。
ある意味自分て天才やな。そんな皮肉まで感じるようになりました。
仲良くなった人がみんな私から離れていきます。自分はゴミです。
今の友達に戻ります。
友達はかなり私にいらついているみたいです。これが引き金となり、話し方とか以外に私の存在自体うざがってるようです。
前よりほとんど一緒にいることがなく、話さなくなってきました。あんなに一緒にいて楽しかったのに、このまま失ってしまう。その恐怖で、苦しくて悲しくて、どうして??でいっぱいで。まず、こうなるのは自分の問題のせいであり、私は世界がせまい人間だし、気が小さいし、どんくさいし、他人の言葉に一喜一憂するし、他人に振り回されやすいからいけないのだとわかってはいますが、変われません。 すべらなくても、おもしろいことが言えるようになりたいです。自分らしくいたいです。 すべることを極度に気にすると、面白みのない真面目なことしか言えなくなる自分が嫌です… なめられるのも苦痛です。とにかく今は友達にいついよいよ見捨てられるか怖いです…もう仲良くなれそうな人はクラスにいません。

10代/女性 | 日付:2011年10月13日(木) 20:42 JST | 閲覧件数: 1,229

太田 慈子

回答日時:2025年5月26日(月) 08:50 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


太田 慈子相談件数:22件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら