相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:セラピスト (人間関係・子育て・仕事・恋愛・性格) 山下 美花
ご相談者:40代/女性
初めまして。
よろしくお願いします。
中一の息子のことです。
今日息子からある相談を受けました。
それは、
来週末に、体育大会があるのですが、息子はそのリレーの選手に
クラスで選ばれたらしいのです。
理由は、
・クラスでタイムを取って、一番早かった。
・陸上部
だそうです。
そして、選手を決めるときに、クラスの子に、クラスの子がうちの子の名前を出したので
先生はそれに決めてしまったらしいのです。
その時、息子は居眠りをしていたらしく・・・
勝手に決まってしまいました。
仕方なく、息子は練習にでましたが、
遅かったらしく、同じクラスの陸上部の仲間や、クラスの子達からブーイングが出て
、先生には言った物の、「決まったから」と相手にされず
今は、「みんなから文句言われたから、当日休む」と言い切ってます。
私は、
「他の人は勝手なんだから、あなたが悪いんじゃないよ。見返してやり」などと言って、励ましてはいるのですが・・
「絶対休む」と言い張り
「学校の先生は信用できない」とも言ってます。
体育大会は来週末です。
練習はあまり無いみたいなので、本人も、絶対でない。と言ってます。
こういう場合、どうやって、励ましてやったらいいのでしょうか?
出きれば、当日行って欲しいです。
40代/女性 | 日付:2011年10月 9日(日) 19:10 JST | 閲覧件数: 1,113
セラピスト (人間関係・子育て・仕事・恋愛・性格) 山下 美花
RUMIさん、ご相談ありがとうございます。
息子さん、ご自分の意思ではないのに決まってしまってどうすることもできずに、立ち往生しているようですね。
本当に、リレー選手にはなりたくなかったのでしょうか?陸上部で良いタイムも出しているのになぜ?
みんなから文句を言われたから、嫌になったのでしょうか?
先生から理解されないことに腹をたてているのでしょうか?
文面からだけですので、推測できるのはそれらの質問くらいですが、
ひとつひとつ、息子さんが絶対に休むと言っている、その気持ちに寄り添うことは必要だと思います。負けたくない、という気持ちもあるのかもしれませんし、活躍してみんなから受け入れられたい、ということもあるのでしょう。
きっと、先生からもクラスメートからも文句を言われ、立場のない状態になっているのでしょうから。
とても微妙な繊細な心理状態の時期ですので、あなたのことは理解しているわ、という姿勢は大切です。
母親であるRUMIさんとしては、なぜ体育大会に行ってほしいですか?
息子さんは、以前は体育大会を楽しみにしていたのを知っているからですか?
それとも、せっかくの行事に参加しないのは良くない、と思っているからですか?
遅くなったとしても、精一杯に走る息子さんがいればいいじゃないか、と思っているからですか?
ご自分の気持ちも見定め、息子さんの気持ちも汲み取った上で、応援しているわよー!とエールを送ってあげたらいかがでしょう。
中学生、これから様々なことにぶつかることと思います。
特に対人コミュニケーションでいろいろな事を学び、習得するのに葛藤も多い時期ですよね。
自分がしたいこと、周りのみんながしたいこと、お互いの共通点を見出し良い運びに持ってゆく交渉のようなことがたくさんの場面ででてくるでしょう。その時々で感情が揺さぶられることも多々あります。
苦しいときもありますが、見守りつつ、サポートし、自分の力で解決できる大人になるためのプロセスだと思い、共に成長するつもりでいくといいですね!
回答日時:2011年10月12日(水) 12:12 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。