相談&回答

約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

彼氏に振られました。

ご相談者:20代/女性

結婚の約束をしていた彼氏に振られました。

この間喧嘩をしました。お互い悪かったところがあったのですが、別れの話に彼が両親を連れてきました。私は話し合いは二人でしたかったし、完全に彼の味方をする両親を連れてくるところがすごく腹が立つし悲しいです。3人から責められました。話し合いに全然納得できなかったのに「別れなんて一方的なもの」と言って無理やり終わらされ、同棲もしていたのですがとっとと引っ越していってしまいました。私も10月中に引っ越さなくてはいけません・・何年もかけて積み重ねてきたのがこんな一方的に無理やり終わらせられるのがくやしいです。今までも喧嘩してきてそれでも仲直りしてこれからもこうやって一緒にいられるものだと思っていました。100%合う人なんていないし私も我慢してきたところがあるのに、それでもいっしょにいたかったのに、別れの話で彼ばかり不満をぶつけてきました。何年も前にお互い納得して約束したことも「本当はいやだった」と言われました。喧嘩する前までいつも通り「私がいなきゃ生きていけない」「一番安心する」「親より俺を頼れ」と言っていたのに、別れの際には「全部私に言わされてた」と言われました。あの言葉が全部ウソだったなんて信じられません。やはり、今は喧嘩でまだ怒っていて(しかも彼は試験があってもともといらいらして)頭に血が上って心にないことまで言ってしまうのでしょうか?冷却期間を置いて試験が終わったら、考え直してくれるでしょうか?それとも両親を連れてくるほど、すごくお金もかかるのに引っ越しや家具の買い替えをするほど本気で、もう二度と戻る気はないのでしょうか?いままでの喧嘩や私への不満が全部溜まってあふれてしまったのでしょうか?

結婚の約束をしてお互い両親に挨拶して許可を得て同棲していたのに、あんな喧嘩で別れに加担する両親もあまり常識がないような気がします・・普通自分で結婚すると決めたんだから二人で話し合えとかなりませんか?

今回の話をしたら私の母もすごく怒っていて彼と彼の両親に一言言ってやりたいと言いています。でもそんなことしたらやり直せないし・・

私はやり直したいのですがどうすればいいでしょうか?試験が終わったら(2・3カ月後)もう一回話し合う約束をしています。話し合いももすごく中途半端で納得していないですが、それまでは連絡を取らない方がいいでしょうか?そうすれば少しは寂しがってくれるでしょうか?今までは1週間も離れれば寂しくて仕方ないと言っていたのに、今平気で暮らしている彼が信じられません・・私はすごくさみしくて連絡取ってしまいたくなります。また話し合いで彼の悪いところを責めてやりたい気持ちもありますが・・そんなことしても帰ってきてくれはしないですよね・・我慢するしかないのでしょうか・・次の話し合いでは素直に「会えなくてさみしかった、やりなおしたい」と言ってもいいでしょうか?

20代/女性 | 日付:2011年9月25日(日) 21:27 JST | 閲覧件数: 1,773

この学びは決して無駄ではありません。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

もろさん、あなたの性格がとっても、快活で良かったです。
嫌味で申し上げているのではありません。
とてもポジティブでなの、変に落ち込んでふさぎ込むよりまし、ですからね。

さァ、ではどのようにこの事を捉えてきましょうか、

他の法律家の先生へ相談され、そのお答えも拝見いたしました。
確かに別れた後での事を考えますと、公正証書に残しておかれる事は得策だと思いました。

しかしそれは頭で判っていても、まず彼との別れと言う事が受け入れられないでいるのですよね。
そして、これまでの楽しかった頃の事もあり、変貌した彼の事が信じられないのですよね?
そこを考える為にまず彼の考えを知る事が大切です。
それは彼の言動の中に答えがありますので、そこを分析してみましょう。

私は彼ともろさんのどちらが正しいとか、間違いとかは、判りません。
また、逆に多少の喧嘩がこれまであっても、そんな事をしながら二人の仲が深まって行く事で結婚へ繋がるという考えもよくわかります。

しかし、それは彼も同じ様に考えていたか?と言う事になります。
もろさんにとっては、喧嘩は意見を調整する為の、必要な段階と捉えていたかもしれませんが、彼は意外と撃たれ弱くって
そういう喧嘩の度に神経をすり減らしていたのかもしれません。

もちろん、仲の良い時もあったでしょうから、彼は優しい事も言ってくれていたでしょうし、その言葉を心の中に大事に持っているもろさんにとっては、急に心変わりしたように見て取れ、気が弱いから、最後まで優しい面しか見せられなかったという事かもしれません。
確かに同棲までした二人ですから、もし別れが来たとしても、もろさんが仰る通り、当人同士で話し合いたいでしょうね。
でも彼は、それが出来ない人なのです。

<それとも両親を連れてくるほど、すごくお金もかかるのに引っ越しや家具の買い替えをするほど本気で、もう二度と戻る気はないのでしょうか?いままでの喧嘩や私への不満が全部溜まってあふれてしまったのでしょうか?>と、在りますが・・・

もしかしたら彼にすれば充分話し合ってきたというつもりかもしれません。
でも、彼はもろさんと、二人で向き合う事を充分してきたと彼なりに考えたのか、または限界を感じたか、どちらかは判りませんが、第3者を挟んでしか、もろさんと別れる事は出来ないと感じた為、彼は両親を引き連れて、スパッと別れる事を
手伝って貰ったのです。

確か成人した男子としては情けないかもしれません。
しかし、それが彼の弱さであると思いますが、弱いゆえに優しい部分もあったと思うのです。

でも彼が単に弱いだけの男性であれば、別れようと決意したら、殴ったり、何も言わず無言でもろさんを捨てたかもしれません。酷い男性なら、契約解除の日はどうあれ、「僕の名義だから速攻出て行け」と言ってもおかしくない世の中です。

私はもろさんがそのアパートを出て行く時期が10月と書いてあるのを見て、これが彼の最後の思いやりかな、と思いました。

男性は女性の前では虚勢を張っていますから、強い事を言っていますが、それが弱さの裏返しである事が殆どです。
そのくせ、最終的には口では女性に叶いません。

そうなると、男性は2つのタイプに分かれます。
暴力で女性の口を封じるか、黙って立ち去るか、です。
しかし、彼の場合、一緒に住んでいた事もあり残務整理というか残った問題も多く、自分で処理出来なかったのでしょう。
そしてもろさんに対して反論できない、恐れ感を持っていたと思います。

ですから、親という官軍を引き連れて、もろさんの所にやってきたのだと思います。
つまり二人で面と向かって、話すと言う事は当り前というもろさんを前に、二十歳すぎても親に助けて貰わないと
自分の恋愛の後始末を出来ないくらいんp弱い男性だったと言う事です。

後、3ヶ月後に会う約束があり、それまでに連絡はしてはいけないか?というもろさんの質問ですが、私は連絡しても
返事が返ってくるとは思えないのです。
万一返事が返ってきたとしても、それは適当にもろさんを交わすというか、適当に避けるのではないでしょうか?

では、何故3カ月先に会う約束となったか、その背景は判りませんが、人は別れの際に、捨て台詞を言ったりはしません。。

相手への反感を買わないように「じゃ、また会いましょう」と言って人は別れるものです。
それが本当に会う事になるのか、社交辞令なのかは判りませんが、一旦別れた人同士が、万一会ったとしても、そこからまた何かが生まれるとは思えません。
そういう事で、また会いましょうというのは、もろさんの気持ちを和ませて別れの棘とげ感を和らげただけではないかと、私なら考えます。

ですから、本気で3カ月先を会えると考えるより、万一会う事があったら「あんないい女性と別れて、惜しかったな」と思わせるくらい、素敵な女性になれるよう、女性磨きを心がけて、日々を送って下さい。

私がこれまでの人生経験で、自分の事だけではなく、他人の別れとかも含め、男女の別れって、そんなにきちんとしたものではないのです。

何が起きたか?相手が何を考えているか判らないままに、気が付いたら別れになっていた、と言うのが殆どです。

だいたい、男女が別れるのに、ちゃんと理由を述べあって二人が、同じくらいのレベルで理解しあって別れるという行儀のいいものではありません。

自分たちの別れをお互い言葉で表現しあい、理解し合ったと言う程、きちんと向き合う姿勢がある人どうしは、逆に判れません。
男女の別れって、もっとだらしないものだし、いい加減なものなのです。
大人は理路整然としているものだと思われがちですが、本当に大人って、若い人から思われているほど、立派じゃありません。
特に男女の別れなんて、若い人以上に、大人な故、言葉を濁して別れるものです。

奇麗な言葉で別れたカップルこそ、本当は嘘の塗り固めです。
実は大人の世界では、奇麗な別れなんて、殆どないのです。

大人になればそういう事も判って来ます。

もろさんには、慰めの言葉にはなりませんが、同棲までして、親に別れの手伝いをさせる彼と結婚しなくてよかったじゃないですか。もしそんな彼と結婚していても、何かと親が口を出すマザコン夫なんて、いずれ離婚になったかもしれません。

同棲した事もマイナスではなく、結婚する前に判ってよかったじゃないですか?
親も周りの友人も周知の仲で、結婚が流れた事は、ちょっと情けない思いがあるかもしれませんが、結婚して子供も出来ての離婚より、ずっと傷は浅くていいと思います。

そういう意味で、大人の階段、昇る~♪です。
いい人生経験をしましたね。

もろさんの持ち前のポジティブ性格で、もっと素敵な男性との出会いの為に「女磨き」をしましょう。

別れの辛さは時間が解決します。

このプロに有料相談

回答日時:2011年9月26日(月) 00:08 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら