相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

中年男性の転職の困難さについて

ご相談者:40代/男性

 よろしくお願いします。
 当方、中年男性です。以前は給料のある程度保障されていた仕事を長年勤めました。
ストレスの多い仕事でアルコールに逃避し、家族関係も悪化していました。
そんなある日、ルール違反を起こして職から身を引きました。数が月、無職の状態ですが、
ある専門職で、世間的には評価の低い職業(詳しくは書けません)に転職しようと、勉強を重ね、
ある程度の知識を得て、就職活動中ですが、履歴書には前職での経歴が邪魔をして、どこを
受けても断られてしまいます。
 前職は「潰し」のきかない職であったため、今、勉強している知識の他には専門知識はありません、
(使えません)。
 結局は、その目指す職業は諦めるしかないとも思いますが、共稼ぎで家族をどうやって維持していくか
途方に暮れています。
 もう一つほど、面接を受けてダメだったら、アルバイトの掛け持ちをするしかない状況です。
 当方、前職の方々が持ちがちな変なプライドは無く、むしろ人情噺が好きなタイプなのですが、
履歴書を読まれると、どうやら、智恵が角に立っている様子が見られます。
 相談が公開されるとのこと、具体的には詳しいことは書けませんが、来週からの生活をどうするか
生活に困窮しております。持病もあります。
 あいまいな相談ですが、何かアドバイスを頂きたくお願い申し上げます。

40代/男性 | 日付:2011年9月20日(火) 18:09 JST | 閲覧件数: 1,387

まずは自分を知ることから始めてみてはいかがでしょう。

心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子

Je penceさん、こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。

ご回答が遅くなり、大変申し訳ありません。

さて、現在転職がうまくいかないことでお悩みなのですね。

ご自分なりに勉強を重ねたのに、その分野での就職が難しいとなると、本当にお困りのことでしょう。

前職からの経緯や今の状況など詳しいことがわかれば、具体的なアドバイスが可能ですが、よくわからないところが多いので、ひとつの提案として受け止めていただければ幸いです。

まずは、ご自分の勉強をした分野での就職活動は、続けましょう。
うまくいかなくても、その分野の傾向、情報を得るためととらえ、どんな人物が望まれているのか?も含め、情報収集をしましょう。

当面の生活費は、アルバイトをすることも視野に入れながら、就職活動はしましょう。

そして、ハローワークには、面接対策や、自己分析をするセミナーなどが用意されています。
この機会に、ご自分についても深く分析し、自分の強み、弱みを知りましょう。

特に、あなた自身のことを知るのはとても大事です。
今までのことも含めて、これからどうしたらよいのか?がわかってくるからです。

就職活動も一種の戦略です。
相手を知り、自分を知る。
これが就職活動を勝ち抜くための第1歩です。

その上で、履歴書の書き方とか面接テクニックとかも必要となってくるとは思いますが、それは次のステップです。

もし、ご自分のことをもっと知りたい、具体的な行動方法を知りたい、という場合は、有料になりますが、電話相談も行っています。
下記『有料相談』部分をご覧ください。

人生の転機となる今、いかに進むか?で今後の人生が大きく変わってきます。
自分を知ることで、賢い選択をしていってくださいね。

このプロに有料相談

回答日時:2011年10月 2日(日) 14:48 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育)
渡辺 裕子相談件数:216件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら