相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

離婚をすべきが迷っています

ご相談者:40代/女性

勝手なご相談ですが、どうするのが一番いいか迷っています。
結婚して10年過ぎ、その前に5年間同棲していました。

家庭のお金を私が勝手にFXで使い2000万円くらいの赤字になりまいた。
預貯金なので当面の生活が苦しいというわけではありませんが、主人はサラリーマンですが、会社に黙って別会社を経営し、不動産投資をしています。今回急に購入する不動産ができ、この預貯金が急に必要になり、私が黙って使い込んでいたことが露呈し、主人が怒り、離婚の話になりました。

ただ、このお金は家庭のお金であって、主人の事業資金に全てを使うわけにもいかないお金なんですが、
今回投資する不動産の予算にあわせて、このお金を使うことになりました。(主人が勝手に決めました)

主人がいままで別会社の不動産投資で1億以上も稼いでいますが、
「お前の力は借りていないから、1銭のお金もお前の権利はない」といいます。
ただ、別会社の経理の手伝いや、家事負担、子育て、同棲の5年間は一切生活費をもらわず、私の給料で生活していました。
また、私が単身のとき購入したマンションに住み込み、そのローンの返済も残りの数年しか費用をもらわす
マンションのローンを完済しました。
そのマンションを売却したお金も、単身中に買ったにも関わらず、家のお金だといって取り上げられています。
また、投資で私名義でローンを返済して転売したマンションの譲渡益もそのまま自分が紹介したネタなのでお前のものではないといって取り上げられました。

今回私がした家のお金を使いこんだことが大変悪いと思っていますが、向こうのいいなりで離婚され、
今2歳半になる子供がいるのですが、子供も取り上げる・・・といったままで離婚はできないと悩んでいます。自分の権利がどれだけ法的に保証されるのか、
私自身の考えてでは、離婚は子供によくないので、このまま離婚しないで一緒に暮らしたいと思っていますが、そうするには、2000万円の借金をカードローンでもいいから、「お前の名義でかりて、家に返金しろ」と
言われています。

借金を背負うのはイヤだし、子供もとられるのいやだし、私が15年以上も家事をし、同棲の費用ももち、
別会社の手伝いをし、・・・こうした行為が法的にどの程度認められ、
どうすれば、子供にとっていい状態で戻れるのか・・・お教えください。
本当に一番悪いのが、私ですが、主人のいう「お前がしたことだから、お前一人で借金背負え」というのも
私の所有したマンションの売却金まで取られるのも少し納得がいきません。
回答お願いします。

40代/女性 | 日付:2011年9月20日(火) 10:53 JST | 閲覧件数: 818

離婚・夫婦問題カウンセラー 新井 徹

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 06:04 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


こちらのご相談も参考にしています
  • 離婚後の親権移動
  • 離婚・夫婦問題カウンセラー
    新井 徹相談件数:1件
    プロフィールこれまでの回答
    このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

    こちらのプロも相談受付中です。

    今すぐ相談!会員登録(無料)

    悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

    ※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

    ※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

    ※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

    ※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

    ※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


    新規会員登録

    私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら