相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:セラピスト・カウンセラー 寛美
ご相談者:20代/男性
突然のメッセージ、失礼します。
夫(私)29歳、妻32歳、子供1歳0ヶ月。
結婚歴2年。
今年の6月の上旬。
妻が私の携帯のメールを見て、他の女性とメールをしていることを知る。
それがきっかけで、話し合いをするたびに、お互い感情的になる。私が「離婚でいい」っと言った。酒を大量に飲んでおり、冷静な状態ではなかった。
私から謝らなかった事、どれだけ傷付けたかを考えない態度から6月末に、妻が実家に帰りました。
修復を願い、妻の実家に伺い、謝罪をしたが、誠意も覚悟も伝わらない。
妻のご両親からは、「君はバカだ、男じゃない、子供を育てる資格が無い」等の厳しい言葉、土下座を強要されるました。
同時に、妻からは「離婚しか考えてない」と言われ、いよいよ冷静さをなくしました。
その時の私は、自分自身の非を完全に認めて居ない状況でした。
私が他の女性に飲み行ったたのは、「家庭に癒しがない」「君にも原因があるだろ!」と、
妻に言いました。そんな事もないのに。
その後妻から手紙が届きました。
「あなたとはやり直せない」「離婚しても、子供の為に出来る事を考えなさい」「話にならないから離婚調停をする」、これからの妻の生活費、子供の養育費を書いていました。
私は、「離婚」がすぐそこまで来ている事にやっと気付きました。遅すぎます。
辛くなり、初めて妻の前で、大声で泣きわめきました。「もう一度やりなおして欲しいと」
その態度に妻は恐怖を感じ、妻の父親は「君の態度で精神的におかしくなった、医者に行き診断書をとる、言葉のDVだ、電話もメールもするな」と。
毎日が地獄でした。1週間くらいたって冷静になり。
妻を傷つけた傷の深さに、やっと、やっと気付きました。妻がどうして私をゆるせないか?
私が真剣に謝ってない、その罪の深さ、傷ついた理由を理解してないから。すべて私が悪かったと、心から反省してます。
心から妻を愛していたと、改めて気付きました。妻がいない人生なんて考えた事も無かった。
私の「生きる意味」は妻にあったのです。妻も同じだったと思います。裏切られて、許せない。罪の深さにも気付かず、真剣に誤りもしない。それらの事で、離婚や調停を決意したのだと思います。
私はやっと、気付いたのですが、ただ、何を言っても信頼など無い状況。その原因は全て私にあると思います。
1人になり、約3週間。私としては、「離婚」ではなく、「復縁」をして、これから先の人生で
傷つけた何倍もつぐなうこと、何倍も幸せにする事を実行する事で、「責任」をとりたい。やっと冷静に判断できる心境に立てました。妻への反省や謝罪もしたい。
言われた通りメールも電話もしていませんので、私の想いは伝えていません。
私に全部責任があるという思い、反省、傷の深さ、妻じゃないとダメな理由、生きる意味が「妻」だという事。それに気付いたのですが、なにも伝えていません。「今から」の私と向き合ってほしい。今、私はどうするべきなんでしょうか?
9月29日に調停を控えています。
あやまちは「許さなくてもいい」、「これから一緒にいること」を許してほしいと思っています。妻にとって簡単な事ではありません。そんな妻に、私はどう向き合う事が誠意になるのでしょうか?妻がこれからを許す可能性は、あるのでしょうか?
今後、傷つけた何倍も大切にし、幸せにする。いつもそばにいて、妻のことを考えたいと思ってます。ただ、まずは修復をゆるしてもらえない限り、前には進めません。
長文、最後までお目通しありがとうございます。アドバイスをいただければと思います。
20代/男性 | 日付:2011年9月18日(日) 20:35 JST | 閲覧件数: 17,076
ホノカさん
はじめまして。
ご相談どうもありがとうございます。
この件について他の先生にも
ご相談されていらっしゃるようですね。
拝見させていただきましたが、
同じような感想を持ちました。
反省をされているようですが、
基本的に女性と男性は違うのだと思います。
私の友人(女性)もやはり同じような状況で
妊娠して大変な思いをしている中、
旦那さんが浮気をしていることを知り
出産してからも許せなかったようです。
子供のためにすぐの離婚は避けましたが
結局は離婚に至りました。
女性にとって妊娠、出産、子育て
というのは本当に大変なものです。
子育てには当然、男性である旦那さんの協力が
必要なのです。
妻じゃないとダメな理由、
生きる意味が「妻」、とおっしゃっていますが、
そんな大きな価値を置いている存在と
日々暮されているのであれば
浮気はまずしないと思います。
奥様もそれを信じて結婚、妊娠をされたのでは
ないでしょうか。
結婚して2年という早い段階で、
あなたへの信頼が崩れてしまったわけですよね。
いずれにしても、「誠意」というのは伝わるまでに
時間のかかるものなではないでしょうか。
今の奥様は被害者的な気持ちが強いと思いますので、
冷静に受け止めらえるようになるには
おそらく時間が必要だと思います。
あなたと奥様、お二人のこれからの未来にとって
よい決断ができますように祈っております。
Yurai(ユライ)
回答日時:2011年9月19日(月) 14:57 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。