相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 太田 慈子
ご相談者:40代/男性
高校生の息子のことでご相談します。
息子が中学3年生の頃から、親に対して暴言を吐いたり、妻にそれ程ひどくはないのですがたまに暴力を振るうようになりました。暴力を振るう時は妻がかなりきつく執拗に怒った時で、いわゆる切れた状態で暴力を振るうといった状況です。
小さい時に幼稚園の先生から脳神経科で診てもらったほうがいいと言われ、診てもらいましたが多少自閉症の傾向があるとのことでした。ただその後は大丈夫だと勝手に思い込み、特に治療もしませんでした。確かに幼稚園でもウサギなどと一緒にいるのが好きで、友達を泣かしたり、上手に付き合えず、話すのも遅かったです。また例えば友達を突き倒しても、悪いといった感覚がないようで、泣かした子のところへ行って謝らせたと妻がよく言っていました。その他にも小学生になっても遊びなどで自分の思うように行かないと直にその場を台無しにしたりすることが時々ありました。
妻の躾はかなり厳しくて、悪いことをすると何時間も叱り付け、時には殴ったりして、小さい時は逆に息子がかわいそうに思えたときもありました。
私はどちらかと言うと、あまりがみがみ怒らない方で、妻とは逆に甘やかして育てたと思います。妻からも私が甘やかしすぎたと言われます。
最近では携帯を買ってくれと言われ、最初は必要ないから駄目だといいましたが、何度も頼まれ、仕舞いには何で買ってくれないのか、家をぶち壊すぞと言い出し、家庭内が荒れるがいやだったため電話とメールを使うだけという約束で買ってやりました。
息子は、勉強しろとがみがみ言われたり、自分の思う通りにならない時以外は特に荒れることはなく、逆にかわいらしいくらいの時もありますが、いやな事があって気分が悪かったり、欲しいものが手に入らなかったり、自分の都合が優先されないと「死ね」とか「ぶっ殺すぞ」とか暴言を吐いたり、それを咎められると暴力を振ろうとします。
家では妹が、荒れた時の息子の様子をとても怖がっていて、妻に暴力を振らないよう、いつも兄の機嫌を取るように妻に頼んでいて可哀想なぐらいです。妻は娘の精神状態のことをとても心配しています。
妻も我侭なことを言われたり、自分勝手なことをしても、以前のように叱ることもせず息子の言うことを聞いている状態です。
私も今一歩のところで息子を殴りそうになる時がありますが、その後のことが心配でそこまではしていません。ただ出来るだけ今やっていることがどういうことなのか話をするようには心がけていますが、息子にとってはたいした話には聞こえていないようです。
今後益々エスカレートするように思い心配です。
どのように対処したらいいかお教えいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
40代/男性 | 日付:2011年8月20日(土) 05:46 JST | 閲覧件数: 3,175
回答日時:2025年5月26日(月) 08:30 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。