相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:コーチ・心理カウンセラー 森 美智代
ご相談者:20代/女性
二十歳の正社員です。
精神的苦痛が原因で一昨日と昨日の二日間、会社を欠勤しました。
今日は午後から出勤するつもりです。
今日、この後、出勤した際に退職願を提出します。
入社してまだ半年も経ってませんが、異常なまでに精神的に追い詰められ、見兼ねた両親とも話し合った上で退職を決めました。
正直、会社に行くことすら考えるだけで嫌になり、本当は今日も休んでしまいたいくらいです。
退職願を出しても、すぐに辞められるわけじゃないことを考えると苦痛に感じます。
辞めてしまう以上、最後ぐらいしっかり仕事しなきゃと思うのですが…
以前、上司と今後のことを話し合った際『辞めるのであれば、仕事の引き継ぎのことも考えて、新しい人が入ってくるまでは居てもらう』と言われました。
その言葉が頭をよぎって、新しい人がなかなか決まらなかったら…などとマイナスに考えてしまいます。
入社してわずか3ヶ月半…それで辞めるとなると、職場の人達に迷惑がかかるし親にも申し訳ないと思います。
だから退職する日までは頑張ろうと思いたいのですが、いっそのこと今すぐにでも会社を去りたいという気持ちが出てきてしまいます。
こんな時はどうしたら、退職日まで頑張れるのでしょうか?
20代/女性 | 日付:2011年7月22日(金) 07:51 JST | 閲覧件数: 3,424
Rpgerさん
はじめまして、コーチの森です。
ご相談を拝読させていただきました。
今回の内容からは、精神的苦痛がどういったものか分かりませんがお辛いこととお察しいたします。
退職願は提出されたのでしょうか?
もう解決してしまっているかもしれませんが返信させていただきます。
精神的苦痛、今すぐやめたいというお気持ちがおありのなか、退職日までは頑張らなくてはとお思いなのですね。
精神的苦痛に関しては、医者の診断は受けられたのでしょうか?
診断書があれば会社も仕事を強制することはできないのではないでしょうか。
また、どうしても会社に行かなければと思われるのであれば、行けるときまで行ったらいいというくらいに考えられてはいかがでしょう。
人にはできることとできないことがあると思います。
先のことまで考えて、ご自分でご自分を追い込んでしまっているように感じます。
こうでなければならないは機能しません。
こうなってもいいかもと考え方の幅を広げてみてください。
回答日時:2011年7月23日(土) 23:24 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。