相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄
ご相談者:10代/女性
こんにちは。今本当になやんでいてここにたどり着きました。
よろしくお願いします。
母親との関係のことです
数日前、私が軽い気持ちで口にした「(私が母に)放っておかれてる」
という言葉をきっかけに母が部屋に引きこもり、泣き続けるという
状態に陥りました。私は勉強のことなどをあまりうるさく言われない
という意味で言ったつもりだったのですが、それを母は勘違いして
自分が今まで私のためにやってきたことはすべて無意味だったというような
とても重い意味で受け取ってしまったらしく、母は自分をとても責めています。
昨日、私が母に話しかけた際にはひたすら泣きながら謝られ続け
私の邪魔にならないようにするから、といった様な事を言いました。
母とは今までも進路のことなどで度々対立はしてきたのですが、
このような態度を取られたのは初めてで、私もとても困惑しました。
母は自分が私に嫌われていると思い込んでいるらしく、私のことを
見てくれもしないし、私におびえているようにさえ見えます。
私はもちろんそんなつもりはないし、早く元のような関係に
戻りたいです。でもどうしたらいいのか全く分かりません。
下手に話しかけたらより母の状態が悪くなりそうで怖いです。
私が引き起こしたことだし私が全部悪いのはわかっています。
でも母のために何もできないし、こんなことを引き起こして迷惑
ばっかりかける自分も嫌でしょうがないです。
どうかアドバイスよろしくお願いします。
乱文失礼しました。
10代/女性 | 日付:2011年6月30日(木) 21:13 JST | 閲覧件数: 1,323
こんにちは! 返信が大変遅くなってしまいましたが、読んでいらっしゃいますか?
その後、お母さまとは話しができたかな。もしかしたら、貴女の言葉だけではなくて、何かお母さまに悩みがあったのかもしれませんし、しばらく落ち着いたら、違った気持ちで話しができるようになるものです。
貴方も自分を責めないで(それだと同じパターンになっちゃうでしょ)、気持ちが落ち着いたところで、お母さまに「どの出来事で何を感じたのか」お聞きになってみてね。「なぜそうなったの?」ではなくて「どんなことからどんな気持ちになってしまったの?」と、お互いの気持ちが話せたらいいね。
回答日時:2011年7月 9日(土) 10:13 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。