相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

息子のうつ

ご相談者:40代/女性

23歳になる息子の事です。息子が4年ほど前にうつと診断されました。1年半ほど前に完治し今は通院いていません。3年ほどアルバイトをして病状は安定してましたが、先輩とトラブルがあり、急にやめてしまいました。辞めてから4か月ほどたちます。仕事はまだ続けたかったようですが、急に辞めて店長にも迷惑をかけもう戻る事はできません。店長から支店を任せて貰える話もあり、お店のレイアウトなど真剣に考え将来の夢が持てたみたいで頑張ってましたが、良い店舗もみつからづ話はなくなりました。そんなこともあって先輩からの嫌味が限界になり、キレてしまってみたいです。辞めた直後は、すぐにちがう仕事を探すと言ってましたがだんだんと意欲もなくなり、再発を心配しています。病院にたいしては前もいやいやながら通院してましたので、今回もまったく行き気が無く、大丈夫だからと言うだけです。本当に病院に行かなくていいものなのか、このまま様子をみてて良いものなのか不安です。今母親として私が何をすればいいのか悩んでます。父親を早くになくし、相談相手にもなれす、愛情が不足してたのかと後悔しております。私の収入と私の両親に甘えて生活しておりますが、私もいつまでも働けるわけでもなく、息子の将来が心配です。どうしたら少しでも良い方向にいくのか教えて頂きますよう宜しくお願い致します。

40代/女性 | 日付:2011年6月18日(土) 22:53 JST | 閲覧件数: 1,638

息子のうつを治そうとするより自分の心配性を直していきませんか

宮島 賢也

ぽんぽんさん、相談、感謝です。

今、悩んでいる方は誰でしょうか?

完治したうつをまたうつにしちゃうともったいない。

うつから生き方を変えるのは誰でしょうか?

主役は誰か?

お母さんの心配性がお子さんの症状を創り出していることがあります。

お子さんのうつの症状は、親子関係、夫婦関係を変えるチャンスをくれています。

過去は変えられない。

相手も変えられない。

自分を喜びに満たしていこう。

お母さんを辞めませんか?

一人の人間として、
23才の息子さんの夢を後ろから応援していく。

自分の夢を大切にしよう。

息子に自分の夢をかぶせちゃうと
共倒れ。

先ずは自分が喜びに満たされよう。

太陽のように
息子さんの成長を見守ろう。

信じて、待つ。

自分が信じられているか?

まずは自分を信じ始めよう。

自分を愛そう。

喜びに満たされて、人間の背中を見せよう。

回答日時:2011年6月21日(火) 13:10 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら