相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 村上 彩子
ご相談者:10代/女性
はじめまして。最近悩んでいることは、ものすごくネガティブなことなんです。周りの目を気にして、人に嫌われるのが怖くて、無駄に気を遣ってストレスがたまってしまいます。ちょっとしたことをマイナスに考えてしまって、無意識に友達の間に壁を作ってしまうんです。また、友達の短所しか見れなくなってしまい、心から好きになれません。学校にいても孤独感しか感じず早く家に帰りたくて仮病を使って早退したり、学校を休んだりすることがあります。家で一人でいる時もいろいろ考えて毎日泣いてます。親にも相談したのですが、責められるだけで何も力になってくれません。学校のカウンセリングに行こうか悩んでるんですが周りが気になってなかなか勇気が出ず行くことができないんです。もうマイナスに考えてしまうのが癖になってしまいました。どうしたらいいのでしょうか。文章が下手ですみません。どうかよろしくお願いいたします。
10代/女性 | 日付:2011年6月 7日(火) 20:54 JST | 閲覧件数: 1,134
こんばんは、心理カウンセラーの村上彩子です。
ご相談内容、拝読いたしました。
最近ものすごくネガティブであることに悩んでいらっしゃるのですね。
ネガティブになってしまうと、周りの様々なことをプラスに見れなくて、気持ちが塞ぎこんでいってしまう気持ちになりますよね。
周りにご相談できる方もいなくて、辛いですね。
誰しもネガティブに考えてしまう面はあると思いますので、ある程度は気になさらなくても良いともいます。
ご相談者様のお話を聞いていると、物事を見る基準が他人になっているように思いますが、いかがでしょうか?
「周りに気を遣いすぎて」という言葉があるように、ご自身の言動が“周りのために”やっていることだとしたら、自分のためにやっていることではないのでしんどくなってくると思います。
素直に「私のために」行動するように心がけてみましょう。
毎日泣いていらっしゃるということなので、意識をして気持ちを吐き出すようになさってください。
一番良いのは、身近な方に相談をすることですが、ご家族にもご理解いただけていないようですので、学校のカウンセラーの方にお話を聴いてもらうのが最良だと思います。
機会があれば行ってみることをお勧めします。
もし学校のカウンセラーの方に相談しにくいということであれば、私の有料相談からでも良いのでご連絡をください。
メールでしたら3回までは無料でご相談をお受けしています。
悩みを解決する1歩は人に相談することだと思います。
その点で、ご相談者様は1歩を踏み出しています。その勇気をご自身のためにこれからも使ってくださいね。
回答日時:2011年6月 7日(火) 23:11 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。