相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうしたらいいか分かんない。

ご相談者:10代/女性

こんにちは^^私は今、友達のAちゃんと気まずい関係になっています。理由は多分、私。Aちゃんとはずっと前から『映画を見に行こうね』って約束をしていました。私はAちゃんの他に別の友達に同じ映画を見ようと誘われました。私はその映画が好きで2回見ようと思い、その誘いにのりました。もちろんAちゃんとも行くつもりでした。一応、Aちゃんにもこの事を伝えましたがAちゃんはあんまり良い気がしなかったみたいでした。なので私は『Aちゃんとの約束が優先だからね』と言い、Aちゃんも納得したようでした。しかしAちゃんとは予定が合わず、中々映画に行く事ができませんでしたが他の友達とは予定があったので、その子と先に映画に行きました。Aちゃんは私が黙って他の子と行ったのが嫌だったららしく、『行くんなら行くで言ってくれればいいじゃん』と怒ってしまいました。その時は謝りましたが、本音を言うと『誰といつどこに行こうが私の勝手じゃん』と思いました。悔しくて教室で一人、机に伏せて泣いてしまいました。それから、Aちゃんの態度が冷たいと言うか…いつもAちゃんと私を含め4人で登校しているのですが、朝待ち合わせ場所に行ったらAちゃんともう1人の子が聞こえないような声で何かを話していました。表情を見る限り、良い話では無いと思います。その後すぐにもう1人の子が『今〇〇話てたんだ』と教えてくれましたが、本当にそうなのかなって思いました。その日の帰りは内緒話をしていました。そしてAちゃんが『私は平和がいいの』って言っていました。その言葉の意味は何なんだろうって思いました。Aちゃんとは同じ部活でしたが私が退部してからは全く接点が無く、しゃべる機会が無かったのでより一層気まずいです。私は過去に2度、ハブかれた経験があります。それがトラウマで被害妄想が激しくなってしまい、内緒話しているのを見ると『私の事かな』って思ってしまいます。もう1度謝ろうと思っても、過去のトラウマが邪魔してもっと気まずくなるだけだ、と思ってしまいます。最近は登下校の時とかも話に入れません。私はみんなにとって本当に必要なのか疑問に思っています。そのせいか、最近ストレスが酷く溜まっています。ぼーっとする時間も増えました。Aちゃんと仲直りするためにはどうすればいいのでしょうか。もう、ストレスでおかしくなりそうです。辛い経験はもうしたく無いです。

10代/女性 | 日付:2011年5月31日(火) 17:37 JST | 閲覧件数: 949

誤解を解くようにお友達と話をしましょう。

村上 彩子

こんばんは、心理カウンセラーの村上彩子です。
全文読ませていただきました。

お友達のAさんときまずい関係になっていて、そのことを悩んでいらっしゃるのですね。
理由もご自身の行動にあると思っていて、謝ろうとも思っているけれども、過去のトラウマが邪魔をしてできないのですね。

ご自身が悪いと思う一方で、『誰といつどこに行こうが私の勝手じゃん』という本音もお持ちなのですね。

自分の本音とお友達の前で感じる気持ちが違うと辛いですよね。
また、お友達にまたハブかれると思うと、怖くてどうしようもない気持ちになりますよね。

ご相談者様の文章を読み、お友達との間に行き違いができていると感じました。
「ごめんね」という一言は自分の非を認めることで言いづらい気持ちもあると思います。
ただ、お友達と話すきっかけの一言として「ごめんね」と話しかけ、なかなかスケジュールが合わない間に他のお友達とのスケジュールが合ったことを素直に話してみてはいかがでしょうか?

ご相談者様がお友達の立場だったらどのように感じますか?また、どのような行動をして欲しいと思いますか?

そのことを考えて、実際にお友達と接してみると良いのではないかと思います。

私も10代の頃はよく友達ともめたくない、ハブかれたくない、ということを気にしていたので、ご相談者様の気持ちはわかります。
ですが、このまま誤解されているとこの状態が続くのではないかとも思います。

良い方向に向くよう、応援しています。
またご相談がありましたらご連絡をください。

このプロに有料相談

回答日時:2011年6月 2日(木) 00:11 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


村上 彩子相談件数:123件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら