相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

悪質モデル事務所の詐欺

ご相談者:20代/女性

 分野が違っていましたらすみません。おそらく、法律、労働問題なのだと思うのですが。
 簡潔に相談としましては
1 モデル事務所に勧誘され、23万支払いました。それがどうにか取り戻すことは不可能かどうかです(これはもう無理なことは承知です。 恥ずかしいですが、念のため相談することにしました)
2 このモデル事務所名を、ネットで公開して、事実(悪口ではないかと思います)を記入したり、事務所のブログにコメント(批判)することは、逆に事務所に訴えられることはないかどうかです
 (ネット上では法律が無い為、大丈夫とは思うのですが)
3 電話の相手に許可なく、会話を録音することって可能ですか(警察に持っていくため。他には流出しない)
 1については、詳細なのですが、ブライダルモデル募集の求人をみて、応募し、面接に行きました。後日電話がかかってきて「残念ながら不合格だけど、一度事務所に来てみて」と呼ばれました。 呼び出したマネージャは「今回は100人の応募で受かったのは3人だけ。でも私は貴方がとっても気にいったから特別枠で入れるようにしたの。仕事は沢山くる」と話し、その後お金の話しをされました
 「レッスン費10万円、宣材撮影代7万円、パンフレット印刷代5万円  等で23万円、分割できるわ」
 と言われました。 「高いと思うでしょ。でも他に事務所は50万くらいするの。オスカーなんて50万よ」と言いました。 その人に押され、結局マルチ商法にあってしまいました。
  それから、数年たち、そのマネージャーの名刺にある携帯に電話しました。私が「仕事がくるっていったのに」というと「ええ。言いましたよ。全員にきます。私は今もうこの会社やめていて分からないので会社に直接相談して下さい」と言いました。私が「オスカーは50万するっていいましたよね」「ええ。言いましたよ」「オスカーは50万なんてしないですよ」と私がいうと、「私は社長からそう聞いてういるから伝えたまでです」と言っていました。 
 私は無知なのですが、『仕事はくる・与えると言っておいて、仕事が無かった場合は、訴えて勝つことができる』とかすかに聞いたことがあります。 もう一度、マネージャーに電話し、会話を録音しようかと思っています 
 長文すみません。 自業自得ともいえることかもしれませんが、少しでも世の中が良くなってほしい、騙されるほうが悪いなどということがなくなってほしいとも思い、相談させて頂くことにいたしました 

20代/女性 | 日付:2011年5月30日(月) 20:49 JST | 閲覧件数: 2,427

桐生 貴央

このプロに有料相談

回答日時:2025年5月26日(月) 07:41 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


桐生 貴央相談件数:78件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら