相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

これから

ご相談者:10代/女性

こんにちは。
私は、今年大学に入学しました。
学生寮でも充実した毎日を送っています。
しかし、私にはなやみがあります。
実は、ここ三年間、私は摂食障害が続いています。
私の場合、過食による嘔吐の繰り返しの毎日です。
高校時代に、辛いことがあり、それをきっかけに、食べて吐くことでストレスを解消していました。
一時期は、嘔吐しすぎて、胸骨圧迫や小学校時代の体重にまでなりました。
筋肉は落ち、皮膚と皮だけになってしまった私の体は、周りからも異常な目で見られ、椅子にも長時間座るのが苦になっていました。
しかし、母親の支えにより、体重をもとに戻すことができました。
ですが、食べることをやめられなくなりました。
もちろん、食べた後は、吐く癖がついてしまい、胃に食べ物を貯めるのが堪らなく嫌になったのです。
しかし、今では自分で吐く量を調整できるようになりました。
つまり、食べすぎた分だけ吐き出すようになったのです。
でも、食べるのを制御することは、何度も試しましたができません。
生活も充実しているのに、どうしてこうなってしまうんでしょうか。
このままでは、食費もかかるし、吐き出しては快感と一緒に空腹感に襲われ、そのまままた食べることの繰り返しです。
将来の自分の身体も気になります。
食べている間の私は、我を見失ったように食べており、吐くときは罪悪感と一緒に快感に駆られるのです。
母は、私の摂食障害は体重が戻ってから治ったと思っています。
家族のためにも、自分のためにも、早くこの摂食障害から抜け出したいです。
お願いです。助けてください。
アドバイスをお願いします。
これを機に、自分が変わることを信じたいです。

10代/女性 | 日付:2011年5月18日(水) 02:12 JST | 閲覧件数: 994

大丈夫、変えられますよ

メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄

たまねぎさん こんにちは。椎原 澄です。
メールありがとうございました。

お母様のご協力のもと、体重を戻す事ができたのですもの。いまの「習慣」だって変えられますよ。
「自分は摂食障害だ、食べることに我を見失い、吐くことに罪悪感と快感を持つ人間だ」と考える替わりに、「あ、今の習慣を止めよう」と考えてみてはどうですか?習慣を変えるたったひとつの方法は「新しい習慣」をつくることです。食べること以外の楽しみをもつ、喜びをもつ、小さいころ、好きだったことはなんですか?楽しみはなんでしたか?今から始めたい事はなんですか?
もしも必要だと思ったら、もう一回お母さんにサポートしてもらうのも良いかもしれません。お母さんに「実は」とお話しすることができたら、心も軽くなるかもしれませんよ。

このプロに有料相談

回答日時:2011年5月26日(木) 08:27 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルセラピスト/コーチ
椎原 澄相談件数:175件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら