相談&回答 |
約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:セラピスト・カウンセラー 寛美
ご相談者:20代/女性
Yurai先生、はじめまして。jamhlebと申します。
私は昔から容姿のことで悩んでます。
小・中・高ではいじめに遭い、あだ名が「ブス田キモ子」だったこと。能力なんか関係なくて、美人が得しているのもたくさん見て来ました。大学では友人や先生方に恵まれ楽しく過ごしましたが、一部にはやはりブスだと言われていたこと。勤めていた頃も、「あんな顔で、しかも媚びれないし、それで外国語なんか使えて嫌だね」と言われ、真面目に仕事をしてどんなこともこなしてきたにも関わらず、仕事中に男性社員に媚びてばかりでエクセルさえできない同期が可愛がられ、所長にまで「外国人のお客さんと話せたって、仕事真面目にやってくれたってしょうがないんだよ、媚びたり遊んでてくれればいいの」と言われ、こんな会社じゃだめだと思い退職したこと。いろんな事例があって、私は自分に自信が持てなくなってしましました。
長所を挙げれば、例えば大学の頃のイベントでは、入試相談係をよくやりましたが、人当たりが良く、実のある話をしたり、楽しく話すのが得意なので、私のところに行列ができ、お客さんから信頼を受けたことがありました。勤めていた頃も同じで、ご老人や障害を持つ人の話をゆっくり聞いてあげるのが好きだったためよく感謝されていました。はこんな長所もあるのに、今はちっとも自分に自信が持てません。過去に囚われ過ぎていると言ってしまえばそれまでですが、私はどうにかしてこの闇を抜け出して前向きになりたいです。
今、私は学者のタマゴとして、研究をしているのですが、この悩みが襲ってくると、ときどき研究が手つかずになってしまいます。この研究を心から愛してるし、絶対に大成したいと思ってます。それに、この学問に興味を持つ者自体珍しく、社会で最も実用的な分野なので、研究に突っ走っている時だけが唯一、好きな自分です。
両親に容姿の相談をするとくだらないと怒られます。あんた普通なんだからいいんだよ、そんなくだらないこと言うのなら研究やめろ、研究を続けたいのなら2度と容姿のことを言うなと言われたので、両親の前では言わないことにしました。本当は、誰の前でも言わないのが親の言ったことを守ることになりますが、諦めきれず相談に踏み切りました。
なぜなら私は、きれいになれればそれでいい と思っていてこれが叶えられればどんなことだって頑張れる、活力も湧いてきちゃう! アホみたいだしコドモみたいですが本当なんです。
これは思い込みで、本当は普通で、嫌ってる人がブスだと言うだけだとわかってるのですが、どうしても諦められないんです。身長も154cmしかなくて小柄だし、容姿は良いところナシと思ってしまいます。
目が大きくて、160cmの人より足が長かったり、モデル足なのでいいな~と羨ましがられますが、皮肉としか思えず、目なんか左右の大きさ違うし、ただ足が細いだけじゃん。と思ってしまいます。なんせ過去が過去ですから、マイナス思考になってしまうのも仕方ないと思います。
美容に通ったこともありますが、「全然きれいだから大丈夫ですよ~。」と歯の浮くようなお世辞を言われ、テキトーにメイクしてもらって終わってしまうので、通うのはやめました。いろんなメイク方法を試したのですが、ノーメイクとメイクが同じなんです。変わらない=良いこと と取る人もいれば、変 と取る人もいます。 顔が濃くて化粧映えしないのです。きれいならもっと得したんだろうな…と子供みたいに悩んでばかりです。人は見た目ではなく清い心が肝心なんてきれいごとに過ぎないと知ってしまったがゆえに。
20代/女性 | 日付:2011年3月27日(日) 02:42 JST | 閲覧件数: 1,341
jemhelbさん
はじめまして。
ご相談どうもありがとうございます。
確かに容姿がよい方は社会でちやほやされることも
あるかもしれないです。
しかし、見た目の美しさというのは年齢と共に
衰えていきます。
20代の時に「綺麗」とたくさん言われた方でも
30代になるとだんだんと容姿の面では
人から注目されなくなっていくのが
実情だと思いますよ。
おそらく小中高の時のいじめの経験があなたの心を
いまでも苦しくさせているのかもしれないですね。
あなたのご両親はあなたの容姿も性格も研究が好きで
頑張っているところも丸ごと愛されていますよね。
これは実はとても幸せなことなんですよ。
それなのにあなたが自分自身を好きになれないと
知ったら悲しくて辛い想いをされると思います。
それにスタイルがとても良いようですよね。
あなたが思っているよりもずっと容姿の面でも
きっと自信を持てるポイントがたくさんあると思います。
苦手な自分を好きになる事は
まず自分の姿を鏡に映してきちんと観てあげることです。
メイクやファッションについてもあなたを一番魅力的に引き出せる
ように自分自身で研究されてみてはいかがでしょうか。
英語が仕事に活かされるなんてとても素晴らしいことですし
社会での実用的な分野での研究ができるなんて万人ができることでは
ないですよね。
そしてあなたには人の相談を聞いてほっとさせてあげられるような
心の優しい部分もあるようですね。
そういったあなたが持っている知識や才能や個性は将来的に
とても人の役に立ち、ご自分の財産になると思います。
少しずつでもよいので
ありのままの自分自身をもっと認めてあげませんか。
容姿に関係なく自分に自信を持って輝いている人の
共通点は「笑顔」です。
笑顔が素敵な人はとても綺麗で自然と人が集まってきます。
これを機に過去ではなく今の自分を認める、
長所の方に視点を向けて褒めて
あげる方にエネルギーを向けてみませんか。
自分を好きになるとオーラも輝き
物事もよい方向に進んで行きますよ。
そして自分を好きになってくると、
周りからの褒めてくれる言葉も
素直に受け取れるようになってきますよ。
今回、相談してくれたことを嬉しく思います。
これをきっかけにしていただけましたら幸いです。
Yurai(ユライ)
回答日時:2011年3月27日(日) 21:51 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。