相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ病・うつ状態・人間関係) 大岳 龍昇
ご相談者:10代/女性
はじめまして。相談があります。
まず私の事から。
私は高校1年生です。
現在高校の定時制に通いながら通院しています。
担当医の方から鬱の症状がでていると言われました。
通院して一年と半年ほどたちます。
少しずつ回復しているようで、薬も半分くらい減りました。
そして、
現在、私は自分の家を離れて母方のおばあちゃんとおじいちゃんの家に下宿しながら高校に通っています。
そのおばあちゃんについて相談があります。
はっきり言って、私から見ておばあちゃんは少しおかしいと思います。
そのおばあちゃんの私に対しての態度や言動で凄く傷ついています。
すぐ文句を言ってきたり、怒ったり、ため息をついてきたりします。
具体的に、
・私が風邪をひいた時、「本当に風邪かよ」と言ってきた
・お菓子買ってこなくていいからねと言っているのに買ってきて、私が食べないと文句を言ってくる
・自分でお店などで飲み物を買って飲んでいると、「なんで私が買ってきた飲み物は飲まないでそんなものは飲むの!?」といきなり怒られた
・おばあちゃんの日記と知らずに開いたノートに私の悪口ばかり書かれていた
・母に、私に対しての文句を言っていた
・何か話をすると必ずと言っていいほど、なにかしら文句を言われる
など、凄く文句などを言われて精神的に辛いです。
おじいちゃんに対しても、文句を言ったりしていました。
下宿して1年、何とか頑張って来ましたが、毎日辛いです。
最近ひどくて、病院からもらった薬でなんとか保っている感じです。
直りかけてきたうつの症状もぶり返しそうです。
親の母親なので親にも相談しずらいですし、担当医に話すと親の耳にも入ると思うと相談できません。
このおばあちゃんは何か精神的な病気なのでしょうか。
これがこの人の性格ならば、私が我慢しなくてはならないのでしょうか。
本当に毎日辛いです。
頭痛もひどくなる一方です。
鬱でもあるせいか、最近毎日毎日死にたくなります。
他に話せる人もいません。
アドバイスなどくださると嬉しいです。
助けてください
10代/女性 | 日付:2011年3月 3日(木) 13:09 JST | 閲覧件数: 1,226
みずほさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
鬱の症状で通院し一年半ほどたつのですね。
少しずつ回復しているのはよいと思いますが、
同居しているおばあちゃんとのことで問題がある感じですか。
ご両親の下をどういう経緯で離れているのかは分かりませんが、
おばあちゃんとの関係で治りかけていた鬱がぶり返してしまっては困りますね・・・
ご相談の文章からだけでは、
おばあちゃんが精神的な病気なのかどうかは分かりませんが、
それがおばあちゃんの性格だったとしても
みずほさんが一方的に我慢しなくてはならないということはないですよ。
おばあちゃんはお母さんのお母さんということですが、
みずほさんのお父さんにはご相談できないのでしょうか
一人で抱え込んでいるのは本当に苦しいでしょうから
なんとかご相談できる人を探してみてください。
どうしてもまわりにいないということであれば
ホームページで確認していただいて
私のところへお電話いただいてもだいじょうぶです。
みずほさんのお気持ちが楽になり、
心穏やかに毎日過ごせるようになることを願っています。
心理カウンセラー 大岳龍昇
回答日時:2011年3月 5日(土) 17:32 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。