相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

解決方法を一緒に考えて欲しいです。

ご相談者:30代/女性

母(46歳)が3日前にくも膜下出血で倒れ入院中です
通常1ヶ月ほどで退院になるようなので
その後介護が始まりそうです

障害がどの程度残るかはまだ判りません。


家族構成は

父55歳、自営業、実質仕事はしておらず、一日中家に居てお酒を飲んでいます。
母46歳、現在入院中

私30歳長女、既婚、子供3歳0ヶ月。夫は会社員。

次女27歳、既婚、子供無し。精神的に弱く別件で胃潰瘍と直腸からの出血があり通院中。夫は会社員

三女23歳、既婚、子供3歳、1歳、0ヶ月の3人。先週出産したばかり。
       夫は、父の会社の従業員。借金を抱えている。父母と同居

四女14歳、中学3年生の受験生。

母の介護ができるのは私だけかなぁ?と思っています。

一番心配なのは、父が「俺が死ねば、保険がおりて・・」というようなことを以前から言っていること
母が家に帰ってきたら、無理心中でもするのではないかと心配です。

母の変わりにお金の管理、従業員への給料の支払い(月末)、確定申告(3月の締め切りまでに)を頼まれました。

娘を保育園に預けることは出来ないかと思い区役所に問い合わせてみたのですが
入園待ちになりそうです。
一時保育というのも考えたのですが、金銭的に余裕がありません。

このままでは、私まで具合が悪くなりかねないし
放っておこうかとも考えましたが

車の運転ができるのは父だけ、実家はスーパーが遠く買出しも難しいのですが
肝心の父は運転できる状態ではありません。
産後間もない3女にビールを買って来い、つまみも出せないのか
という姿を見ているので、放っては置けません。
3人の子供たちも騒がしいので、ピリピリした空気が流れることがあります。

ネットスーパーや、農協などを頼もうと思い調べてみたところです。

私の夫は年度末で忙しく残業がちですし
次女の夫はノータッチを決め込んでいます。
三女の夫は浪費癖があり、昨年5月にお金を勝手に持ち出し2ヶ月ほど帰ってこなかった過去があります。

4女が夜中に家を抜け出し、男の子と会っていて注意したのですが聞く耳を持ちません。
先月警察に補導され危うく進学できなくなるところだったのに全く懲りていないようです。

私自身も、母が倒れる前日に愛犬を亡くしたばかりで精神的にまいっています

夜も、不安で頭がさえて眠ることができません。

問題が山積みです。
なにか解決する方法は無いでしょうか

30代/女性 | 日付:2011年2月26日(土) 07:40 JST | 閲覧件数: 967

ひとりで抱え込まないで

メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄

choooさん こんにちは  椎原 澄です。

メールありがとうございます。
一度に色々な事が積み重なるように起きてしまって大変でしたね。
お母さまのご容体はいかがでしょうか。充分な医療が受けられますようにお祈りしております。

メールを拝読して思ったことですが、確かにご家族全員がトラブルを抱え、重たい義務が全部choooさんの肩にかかってくるかのように感じられているかもしれません。
だけどその時choooさんの気持ちの中に、「長女だから仕方がない」という気持ちがありませんか?
時代の変化の中で、昔の家族とはどんどん変わっていく現実と、それにも関わらず意識の中に蓄積されてきた家族像とのギャップに苦しんでいる方々は本当に多いのです。そういう視点からみると、お父さまも「昔のような父性や父権を発揮できていない」などという無意識のストレスを抱えている、と考えることもできます。
choooさん、変えることができるのは、自分自身の「ものの見方」や「考え方」。他人を変えることはできません。
一番大変な時こそ、これまでの考え方を見直し、関係性を変える機会だと、私はこういう仕事をしていてつくづく思います。
choooさんさん、男性たち(特に父親)には、ぜひ甘えて頼ってみて下さい。相手に対する事は言葉にせず、ご自身が困っていることをきちんと伝えて下さい。
妹さんたちに対しても、「どうしたらお互いに助け合えるかしら?お母さんをサポートできるかしら」と「相談」する話し方をして下さい。

最後にお母さまのことは、病院のソーシャルワーカーにも相談し、ご実家のある地域包括センターでも今後の介護について相談されて下さい。
なにもかもひとりで抱え込むのではなく、どれだけ上手に「相談」できるかが、鍵だと思います。応援しています。

このプロに有料相談

回答日時:2011年2月27日(日) 08:44 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルセラピスト/コーチ
椎原 澄相談件数:175件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら