相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

うつ病で休職そして復職(劣等感と不安を乗り越えるには)

ご相談者:40代/男性

私は大学を2浪して入り、卒業後、地元の公務員になりました。同期は2歳年下ばかりで少なからず劣等感がありました。
4年前に同期の中でもトップクラスで係長に昇進したことにより、劣等感がなくなりました。しかし、業務に疲弊し、2年前に出先へ出向となり、昨年4月に再び中枢部門の係長になりました。
ところが、その部署は専門的知識が必要で通常経験者が係長になるところでした。前任者は異動でいなくなり、マニュアルもない中、膨大な業務、基本も分からないのにシステムの構築、苦情処理(窓口、電話、メール等)、社内の予算管理等で業務過剰で6月に適応障害、うつ病で休職となりました。
10月に部署を異動して復帰し、本当にゆっくりと仕事を覚えてきましたが、もう出世は見込めないというキャリアが崩れ去った劣等感、周りがみな優秀に見える孤独感が続いています。。
せっかく復帰できたので、自分を認めてやるように努力はしてますが、どうしても劣等感で周りの目が気になり、この先、仕事を続けていけるのか不安になります。
病前は皆と冗談を言ったりコミニュケーションがとれたのですが、今は仕事に必要な最低限の会話しかしてません。周りの楽しそうな会話が聞こえてくると寂しくなります。
復帰すれば治ると思っていた劣等感や不安にどう対処していけばよいのかご教示願います。
お忙しいところ本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

40代/男性 | 日付:2011年2月15日(火) 19:56 JST | 閲覧件数: 3,622

同じ相談でしたので、前の相談の回答をご覧ください。

佐古 康弘

同じ相談でしたので、前の相談の回答をご覧ください。

このプロに有料相談

回答日時:2011年2月16日(水) 16:28 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら