相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

LPガスの設備買取について

ご相談者:30代/男性

建売住宅の売買契約時の「重要事項説明用特約条項」の紙には、
「建物代金にはガス供給・消費設備が含まれていない為、
売買予約契約と貸与契約を締結して頂きます。
売主指定以外のガス会社を希望する場合、買主は設備の買取金額として
金210,000円(税込み)を売主指定のガス業者に支払うこととします。」
と記載があり(口頭でも説明を受けております)、
手付金を支払っている手前上、契約を撤回するわけにも行かず判を押してしまいました。
現在まだ入居前のため直接ガス屋と供給に関する契約は行っておらず、
このままガス屋と契約せずにオール電化に変えたいと思っているのですが、
210,000の買取義務は発生するのでしょうか。

建築会社に問い合わせたところ、オール電化の場合であっても210,000は発生しますとのことでしたが、
書面上は上記のとおりである為、義務は発生しないものと考えております。
また、「重要事項説明書」のガスの整備状況の欄には、整備予定・負担金→無
の記載がありますが、 これは買取義務が無いこともさすのでしょうか。

ちなみに、
・買取額は210,000円の15年償却及び15年以降は一律2.1万
・買取対象の消耗設備は、
 基本工事費 36,750
 ガス栓分岐ライン 厨房:26,250 風呂:36,750
 鋼管配管 25,200
 フレキ管接続費 8,400
 はつり・穴あけ作業費 10500
 配管支持金具 6,300
 雑材費・雑工事費 16,800
 消耗品費 8,400
 諸経費 34,600
 合計:210,000
・撤去費用 概ね1万円
だそうです。

どうぞよろしくお願いいたします。

30代/男性 | 日付:2011年1月25日(火) 00:29 JST | 閲覧件数: 1,849

布川 大志

回答日時:2025年5月26日(月) 07:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


布川 大志相談件数:50件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら