相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子
ご相談者:10代/女性
私の母は弟には甘すぎるような気がします。弟が私を真っ赤になって腫れるほど殴ってもさほど注意はしません。そのくせ私にはとても怖く感じます。小さなことでガミガミ言われてしまいます。
今日は直接私には物を投げたりはしませんが、コップをわざとドンと置いたり、物を投げたりしています。ほかにもわざと大げさに歩いたり、私がはなしかけてもきつく突き放す感じです。挙句の果てにどこかに「あんたなんかどっかいってしまえ」って言われてしまいました。どうしたらいいでしょうか?
普段は優しくていい母だと思うのですが、たまにこういう日があるんです。
もう、うんざりです。弟の暴力も母のこういう行動ももういやです。
私より、弟をひいきしているようにしか思えません。弟の暴力はどうやったらやめてもらえるでしょうか?
誰かに相談しようとしても人見知りのためどうしても相談できません。
早くこの家から出て行きたいです。
まとまりがない文でごめんなさい。でも、どうしたらいいでしょうか
10代/女性 | 日付:2011年1月22日(土) 10:51 JST | 閲覧件数: 906
こんにちは。心理カウンセラーの渡辺です。
お母さんと弟さんとの関係についてお悩みなのですね。
特に弟さんはあなたに暴力をふるうとのこと。
そんなことをされたら、とても辛く悲しいことでしょう。
でも、お母さんはあなたのことをかばってくれない。
それどころか、お母さんまであなたにつらく当たってくる。
ほんとに辛いことです。
今までよく一人でがんばってきましたね。
いつから弟さんに暴力を振るわれているかわかりませんが、弟さんも、お母さんも、一番弱く、何も言い返せないあなたを攻撃することで、八つ当たりしているように思えます。
また、お母さんは、弟さんの暴力が怖くて、あなたを助けることをできないでいるのかもしれません。
このまま黙っていても、何も解決しません。
それどころか、もっと悪い状況になってしまう恐れもあります。
何とかこの状況を変えていくためには、あなたが勇気を持って更なる一歩を踏み出さなくてはなりません。
まずは、お母さんに、自分の思いを伝えてみましょう。
その時は、お母さんを非難するのではなく、
弟さんに殴られたときに、助けてくれなくて、とても辛く悲しい思いをしていることを伝えましょう。
そして、自分は弟さんより大事にされていないと感じていることを伝えましょう。
もしそれで、お母さんがあなたのことを怒ったり、取り合わなかったりしたら、あなた一人の力では足りないので、他の大人を味方につける必要があります。
お父さんとあなたの関係はお話ができるような関係なのでしょうか?
もしそうならば、本来なら、お父さんにお母さんと弟さんを止めてもらうようにしてもらうのが筋です。
もし、ご事情があってそれができないならば、おじいさん、おばあさんなどがいらっしゃればそこに助けを求めるのも良いと思います。
もしそれもできないのならば、一度児童相談所の電話相談に連絡してみてはいかがでしょう。
他の人に自分の家のことを話すのはとても勇気のいることですが、家庭の中のことは、それが普通になってしまうと、家族の力だけでは変えることが難しくなってしまうので、より専門的知識のある、第3者に頼むことをお勧めします。
あとは、あなたの勇気次第です。
このまま、弟さんやお母さんの暴力に屈し、何も言えないまま我慢し続けるのか、対抗できる強さをもつのか?それが今後のあなたの生き方にも大きく影響してくると思います。
怖れずに、行動してみることをお勧めします。
その一歩があなたの運命を切り開きますよ。
回答日時:2011年1月24日(月) 23:57 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。