相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 福屋 義美
ご相談者:40代/男性
はじめまして、shuiと名乗らせて頂いております。先日(1/14)、スポーツクラブの水泳教室で仲良くなったメンバーと飲み会を行いました。メンバーは私含め40代男性4名、インストラクターの20代女性2名。飲み会のきっかけは、昨年3月くらいから12月くらいまで就活で休んでいた大学4年のインストラクター女性の就職が決まった事のお祝いと新年会を兼ねてといった内容です。一方、妻は女性関係に特に潔癖なところが有るため、「会社の飲み会」と言う事で報告していました。飲み会当日、終電の時間が過ぎてしまい、まずは妻に「終電乗れなかった」旨連絡。飲み会は2時半位にお開きとなり、一人の女性がかなり酔っていた事もあり、私ともう一人の男性で、女性2名を彼女達が自転車を置いている場所まで送りました。酔った女性については、もう一人の男性が女性の自宅まで送りました。その後、私は駅前のビジネスホテルに泊まり、朝帰宅しました。妻からは「領収書を見せろ」と言われたので、その通りにしました。その後、家族で昼食を食べていた時、泥酔してしまった方の女性から携帯に連絡がありました。「昨日はスイマセンでした」といった内容です。その際、電話口から漏れる女性の声を妻が聞き、「どう言う事か?」問いただされました。また、妻は私の携帯を奪いメールなどを確認、私が幹事をしたため、男性メンバー、女性メンバーとのメールのやり取りを発見しました。いずれも事務連絡メインのものです。一悶着あった後、私は正直に、「実は昨日の飲み会はスポーツクラブ仲間の飲み会で、そこには2人女性がいた、でもやましい事は一切無い」と事実を伝えました。しかし妻は「女性のアドレスを消せ」「携帯を折る」「スポーツクラブに抗議して女性をクビにしてもらう」「あなたもスポーツクラブを止めろ」「私も死んで、彼女も殺す」と尋常ではない興奮状態で暴れまくりました。翌日、どうしようもできないので、妻の実家のお兄さんに相談したところ、お母さんを連れて家に来てくれたのですが、それが逆に火に油を注ぐ形になってしまい、説得もなにも無しに帰っていただく事になりました。その後、仕事には行くのですが、食事も一切せず、昨日は自殺サイトを閲覧したり、スポーツクラブの連絡先を調べるなどの行為をしていました。いずれにしても、全く聞く耳を持たず説得もできなく、家事もほぼ放棄され困っております。子供達も気が気でなく、精神的には不安定になっているかと思われます。私自身、最初にうそをついた事はよくなかったとは思いますが、そのことについては誤りました。ただ、今回の飲み会にかかわる一連で、社会通念上問題があるような事は全くありません。よって、妻からの要求に応える気はありません。どのように解決に導けばよろしいでしょうか?週末カウンセリングに連れて行くことも検討しております。アドバイス頂ければ幸甚です。
40代/男性 | 日付:2011年1月18日(火) 10:10 JST | 閲覧件数: 1,039
はじめまして、福屋 よしみです♪
現場多忙によりお返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
この度は御相談ありがとうございます、お返事させて頂きますね。
ご相談者様は、とても周りの方々に慕われ
お気遣い溢れる心優しいキメの細かい男性の方だと
私は思います
恐らく、ご家庭でも奥様や子供様の家庭を大事にされて
いらっしゃるように文面から察するに私は感じています。
この心理学はパートナーシップ(夫婦)がベースの心理学です。
パートナーとの問題はお互いに同じ痛みを共有する
と言われています。
貴方が我慢している度合い、パートナーも我慢し
パートナーが我慢してる度合いだけ
貴方も同じように我慢していると部分が
きっとどこかにあるはずです。
この我慢と抑圧が現在の状況になっているという事です。
一方から見るとまるで自分だけが我慢しているかのように
見えてしまうのですが、心理学の現場では
これはまったく我慢の度合いが同じだという所です
我慢の度合いが強くなるとネガティブな言葉と
ネガティブな態度や行動に移り始め、次第に荒々しくなります
喧嘩の度に本当は自分自身に対して抑圧(我慢)してませんか?
「お互いがいかに我慢をしているか。」 という所に
気付いていくという所がこの問題の解決していくという鍵になります。
カウンセリングの現場では、このような状況の時に
まるで奥様だけが問題と思われがちですが
私達カウンセラーから見ると、奥様だけを問題にされている事が
最大の問題であるという物の見方があります。
奥様ご自身がカウンセリングを受けられる意欲があれば
解決には最短の道を通られるかもしれませんが
パートナーシップでの問題を扱う時には、「それが問題だ」と
感じておられる方がカウンセリングを受けられる事が
現在の問題を変化させて行く事になります。
〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃
「心が癒される」体験をしてみてはいかがでしょうか?
是非貴方の感覚でカウンセリングを体感してみてください♪
現在は無料カウンセリングを行っております
もし悩み辞典の相談のお返事だけでは
十分な回答になっていない、またはその先を知りたいと
お感じになっていらっしゃったとしたら
カウンセリングというのを一度お試しになってみては
いかがでしょうか?
カウンセリングの内容に関するお問合せも無料です
初回の無料電話カウンセリングも受け付けておりますので
プロフィールからお気軽にお電話ください。
(悩み辞典で相談しました と仰って下さると早いです♪)
カウンセリングについて、ご説明をさせて頂きます。
カウンセリングとは、誰かの言葉や態度で「心が痛んだ。」とか
過去や現在の出来事で「心が傷ついた事など。」
例えば「現在どうしても受け入れられない事がある。」
という問題を、カウンセラーは今の状態より
楽に簡単に抜けていけるように、多くの提案をしていきます。
そして現在の環境や状況を楽にし
人生楽しく生きていく為の【ツール】です。
頭では理解しようとしているけども
どうしても心で受け入れる事の出来ない感情
(寂しさ・孤独さ・惨めさ・苦しさ・辛さの感覚など...)
自分の考え方で現在のどうにもならない問題や状況を
カウンセラーは(相談者様以外の)多くの物の見方や考え方を
提案し続けていきます。
そして問題を問題でなくなるように
今の貴方の心の環境を変化させてゆく事が出来ます。
これがカウンセリングです。
そしてカウンセリングは、考える物ではなく
まず体験なさって感じられてみる事をご提案致します♪
心が元気になる癒されれば、人間は
未来への気力と意欲がどんどん湧いてきますよ♪
福屋 よしみのHP
(心のことやカウンセラーの日常をBlogで随時更新中です♪)
福屋 よしみ からのお返事でした♪
〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃
回答日時:2011年1月26日(水) 18:54 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。