相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 古家 秀樹
ご相談者:40代/女性
税理士報酬額について以前の税理士さんとトラブル中です
初代の税理士さんは昔からのお付き合いもあり10万円と格安で引き受けてもらっていましたが、息子さんの二代目になり、三倍以上の額を請求されました。
それから毎年値引後の38万円支払っていましたが、事情があり次年度から他の税理士に変えました。
そうした途端に値引きなしの50万円ほどの請求書が届きました。でも私は今までどうり38万円振込みましたが。その後、毎月のように不足分の請求書が届きます。
契約書も交わさずこれまで来ましたが、今までどうりの金額ですまないのでしょうか?支払わなければならないのでしょうか?
40代/女性 | 日付:2011年1月 4日(火) 19:16 JST | 閲覧件数: 1,438
○悩み辞典でのご相談のご利用ありがとうございます。
○はじめまして、飛鳥(あすか)行政書士法務事務所の古家(ふるいえ)と申します。
○さて、早速ご相談のご回答ですが、下記のようになります。
>税理士報酬額について以前の税理士さんとトラブル中です
>初代の税理士さんは昔からのお付き合いもあり10万円と格安
>で引き受けてもらっていましたが、息子さんの二代目になり、
>三倍以上の額を請求されました。
○いきなり3倍はつらいですね。
○息子さんの代の時に、報酬額について何かご説明等はありません
○でしたか。
>それから毎年値引後の38万円支払っていましたが、事情があり
>次年度から他の税理士に変えました。
>そうした途端に値引きなしの50万円ほどの請求書が届きました。
○ビックリですね。
○顧問契約などの契約書はどのように記載されていますか?
>でも私は今までどうり38万円振込みましたが。その後、毎月の
>ように不足分の請求書が届きます。
○不足分が発生する理由を書面等で求めてはいかがでしょうか。
>契約書も交わさずこれまで来ましたが、今までどうりの金額です
>まないのでしょうか?
○契約書を交わしていないとこのようなトラブルになります。
○今後は、契約書を交わすようにすることをおすすめ致します。
○10万円の格安の理由と今回3倍以上になった理由が知りたい
○ところです。
○その理由とそれを相談者様がどこまで把握していたのかも問題に
○なります。
支払わなければならないのでしょうか?
○上記情報によって、回答がかわるものと思われますが、
○相談者様から頂いた内容のみで判断すれば、とても納得のいかない
○御請求と思われます。
○まずは、弁護士さんまたはその税理士さんが所属する税理士会に
○ご相談なされることをおすすめ致します。
○一日でも早く解決されることを心よりお祈り申し上げます。
○それでは失礼します。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
名古屋合同事務所内
飛鳥行政書士法務事務所
古 家 秀 樹
★CONTACT★
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-13-14 2F
(地下鉄名古屋駅1番出口徒歩6分)
TEL 052-581-0888 FAX 052-581-9888
携帯 090-8078-3773
H P http://www.office-asuka.com/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
回答日時:2011年1月 9日(日) 01:40 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。