相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 治面地 順子
ご相談者:30代/女性
こんにちは。
私にはうつ病を患う主人(正確には元夫ですが)と息子(小2)と生活しています。
主人は約三年くらい前にうつ病を発症し、傷病手当や失業手当をもらいながら生活費に当てていました。私はパートで10万前後の収入です。
しかし、3ヶ月くらい前から手当はもらい切り、主人も就職し、やっと生活も安定すると、安心していた矢先。秋になり鬱がひどくなり、二ヶ月仕事に出ていません。もちろん収入はなく…。
しかも、主人の親族も生活保護などを受けており、頼る事ができず、私の親に援助を求めるしかなく。
手当をもらっているときでさえ支払いが足りず何年と毎月、親に送ってもらい、ここ最近は金額も高額になり。私の親ももういい加減にしてと。私と子供だけ実家に帰って来いと。私の実家は県外です。
しかし、そんな環境でも主人は仕事に行けず毎日寝てばかり。病院の先生は焦らず出れる時に仕事に出ればいいと追い打ちがかかり、私や私の親だけが金銭的に苦しみ。借金は過去のトラブルのため2人ともできず、生活保護も車が取られてしまうためできません。(田舎では、交通機関が少ないため車が必要なんです)
私は、実家に子供と帰り主人も自分の実家に帰って生活保護をうけたらと言っていますが、主人や義母には車もなく、生活が不便になるのは必至なのでもちろん嫌がっています。しかし、今は私が家政婦状態。耐えられません。落ち着いて考えてあげることもできず、最近は毎日溜息をついています。
不安や悩みで心臓が重たく涙も出てきます。助けてください。
色々金銭的な支援も調べましたが、該当せず(自立支援医療は受けています)
元々欲しいものややりたい事にお金をかける主人は、禁煙の為、禁煙治療に通っていますがお金がなく今は病院に行けていません。しかも鬱のため、人より時間がかかるのでお金もかかります。もちろん通い始めて二ヶ月になりますがやめていないのでタバコ代もかかります。
しかし、お金が無い状況を知りながら自力でやめる努力をして医療費をなくしてくれたら。
主人は私に頼り過ぎているので、離れたいです。
どうしたらいいですか?
30代/女性 | 日付:2010年11月25日(木) 11:44 JST | 閲覧件数: 1,299
たった一度の人生です。貴女が一番望む事をすることが大切です。
本当にご主人と離れたいなら、それを実行に移したらいかがですか。
今の人生を変えられるのは貴女です。
回答日時:2010年11月27日(土) 17:24 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。