相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

友人について

ご相談者:20代/女性

友達から昨晩自殺すると電話があり、私はその時どう対処すればいいかわからず、困ってしまいました。
うつ病の友達が自殺すると言ってきた場合の正しい対処法を教えて下さい。

20代/女性 | 日付:2010年10月25日(月) 21:07 JST | 閲覧件数: 1,500

出来れば関らない事が大切です。

心理カウンセラー 福屋 義美

はじめまして、福屋 よしみです♪
この度は御相談ありがとうございます、お返事させて頂きますね♪



そういうお電話を受けると、電話を受けられた方が
非常に不安になり、困惑するのは私も自分の経験から
当たり前の事ですよね・・・。

カウンセリングの現場から、人の生死に関しては
厳しい言葉かもしれませんが御本人の選択ですので
止める事は出来ません。
(私は父の自殺を止める事が出来ませんでした。)

ただ、自殺する人のケースの場合は
大半黙って姿を消してしまわれるケースが非常に多く
前に電話を掛けてから、自殺されるケースもあるかとは
思われますが、それはその人の選択でもあるという事を
お伝えしておきます。

で、対処の仕方としては長く電話に関らないという事が
大切です。再三お電話が掛かってくるようであれば
貴女自身がその事で不安になる事の方が
重要なので、着信拒否という事が必要になってくるケースもあります。



〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃

現在は無料カウンセリングを行っております
もし悩み辞典の相談のお返事だけでは
十分な回答になっていない、またはその先を知りたいと
お感じになっていらっしゃったとしたら
カウンセリングというのを一度お試しになってみては
いかがでしょうか?

カウンセリングの内容に関するお問合せも無料です

初回の無料電話カウンセリングも受け付けておりますので
プロフィールからお気軽にお電話ください♪


福屋 よしみのHP
(心のことやカウンセラーの日常をBlogで随時更新中です♪)

福屋 よしみ からのお返事でした♪

〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃〃〃〃♪〃

このプロに有料相談

回答日時:2010年10月27日(水) 16:47 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
福屋 義美相談件数:994件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら