相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子
ご相談者:40代/女性
お久しぶりです。
だいぶ前に相談に乗って頂きました。ルミ777です、
今回も次男(12歳)の事です
思春期で難しい年ごろなのは判っていますが、今は特にやりにくい時期です。
そんな中、実は、2日ほど前、息子と一緒に車に乗っていて
車の後ろに後ろから追突され、怖い思いをしました。
幸い、怪我らしい怪我はないのですが、
私は身体が衝撃痛の痛み、息子は精神的に怖さが残っていると思います。
事故後次の日は、しんどいというので学校を休ませ、今日は登校しました。
そのしんどさもあると思い、静かに好きなようにさせていますが、
私も、精神的にしんどさがあり、今晩、家の用事を優しくお願いしました。
初めは「はい」というのですが、ゲームに気持ちが行っていて3回ほど
同じ事を頼みましたが、その時は「やりたくないモード」でうなだれたので
仕方なく私がしましたが、私の中で理性が切れたのか・・・
息子に「お母さんの用事を聞いてくれないのなら、○○(息子)の言うことも、
もう、聞かない」と突き飛ばしてしましました。
飛んでいった息子を見て、我に返り
急いで「ごめん」と抱きしめて謝りました。
うちの次男は、とにかくすぐにすねたりする子で、何かにつけてすねたり
自分の殻に籠もります。
その割には、用事を頼むと、一つ一つ嫌な顔や声を出して、反抗的です、
反抗はあっていいのですが、どうもやりにくいです。
優しくすればいつまでもわがままで、冷たくしたりしかっったりすると、すぐにすねる。
こういう子とどう接したらいいのか、時々判らなくなります。
どうか、良きアドバイスをお願いします
40代/女性 | 日付:2010年10月 1日(金) 23:35 JST | 閲覧件数: 1,229
ルミ777さん、こんにちは。
再度のご相談、ありがとうございます。
まずは、交通事故に会われたのこと。大変怖い思い、嫌な思いをされましたね。
外傷はないとのことですが、体がしんどいとのこと、むち打ちなどを起こしている可能性が高いので、もし、そのような検査をしていないのならば、明日にでも息子さんと2人で、整形外科にかかり、きちんと診断してもらってくださいね。
そして、もし、むち打ちと診断されたら、すぐに保険屋と警察に人身事故で届け出て治療を開始してください。
そして、今回のご相談は、息子さんが家の用事を聞いてくれないことで、腹を立ててしまったのですね。
だれしも、心や体がしんどい時は、ついついイライラして、あたってしまうことはよくあることです。
その後、「ごめん」と言って抱きしめたのなら大丈夫です。
もちろんやらないに越したことはありませんが、今後ももしそのようなことがあっても、すぐに謝れば取り返しはつきます。
心配しなくても大丈夫です。
そして、頼まれたことをやらない、嫌な顔をする、すねる・・・などなど、親としては本当に嫌な反応ですよね。
もっと素直に聞いてくれたら・・・もっと手伝ってくれたら・・・私もいつもそう思いますよ。
でも、親にとっては嫌な反応ですが、そうすることによって、
「自分は本当はやりたくないんだよ」
というメッセージを送っているんだと考えると、ちゃんと反抗期が来て、ちゃんと自己表現ができているということです。
息子さんはなかなか言葉ではっきりと言えないタイプなので、そういう表現で、自分を表すのでしょう。
あなたのお子さんだけでなく、男の子にはこういう反応はよく見受けられます。
どんな形であれ、自己表現ができるということはとてもいいことなのですよ。
そして、そろそろ用事を頼んでも、自分がやりたくないことは聞いてくれない時期に入ってきたのです。
それならば、「聞いてくれないから、だめな子ね!」
と思うより、そういう時期だから思春期が過ぎるまで仕方ない・・・と思ったほうが、気が楽だと思います。
子どもは、思春期に入ると、お母さんに甘えたいけど甘えられない、というものすごい葛藤を抱えます。
でも、いくつになってもお母さんの無償の愛が欲しくて、無意識にそれを得ようといろいろと試みます。
なので、反抗してみたり、いつまでもわがままになってしまったり、冷たくするとすねる・・・というやりにくい反応をしてしまいます。
それが思春期の特徴なので、順調に成長していると考えていいのです。
親としての対応は、いいことと悪いことの線引きはしっかり示し、ある時は(たとえば自分の気分がいいときは)これはいいけど、ある時は同じことをしてもダメ!という矛盾ある対応は子どもを混乱させ、信頼を無くしてしまうので、絶対にしないことです。
人の道に外れるようなことをする、自分勝手が過ぎるなど、これはどう見てもいけないだろうという時は、毅然とした態度で、その行為はだめだと叱ってください。
それ以外は、思春期だから仕方ないと、大目に見てあげることも大事です。
うまくいかなくても、いつでも取り返しはつきますから、心配しないでくださいね。
とりあえずは、お体をお大事にしてください。
回答日時:2010年10月 3日(日) 00:15 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。