相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:30代/男性
はじめまして。
初めて相談させて頂きます。
誰に相談してもわからない状態なのでお聞きしたいです。
相談というのは考え方・意見の食い違いでちょっとしたけんかのようになり、その後連絡しても音信不通になった友人のことについてです。
意見の食い違いとは、大切な人へメールを送るか送らないかとかそのような内容だったかと思います。
本当に大した内容ではなかったのです。
その友人の簡単な詳細なのですが、「37才、男性」です。知り合ったきっかけはオフ会で出会いました。
(私は30才、・男性です)
9/1に、ちょっとした意見の食い違いから連絡がとれなくなりました。
わたしもその当時は熱くなって意見してしまったのですが、相手は年上ということもありますし、翌日にすぐ謝罪をメールで入れました。
「昨日はつい熱くなってしまってごめんなさい、反省しています」という内容だったと思います。
本当は会って謝罪したいのですが、家に突然行くのも迷惑がられると思い、行ってはいないです。
その返信には「一度ムリだと思ったら、もう元通りには戻れない性格だから・・・」という考え方だというものでした。
社会人同士での意見の食い違いでしたもので、誠実に謝罪すれば元通りの仲の良い友人関係の戻れると思ったのです・・・。
もしかしたら彼の考えが絶対に曲げられないものだったのかもしれません。
ですが、わたしはどうしても仲直りしたいのです。とても仲の良い関係だったものですから。
なんとか仲の修復の方法はないものでしょうか?
宜しくお願い致します。
30代/男性 | 日付:2010年9月13日(月) 17:21 JST | 閲覧件数: 1,676
こんにちは。
些細な意見の食い違いで友人とケンカをしてしまったのですね。
謝罪をして、仲直りしたいけど彼は許してくれないのですね。
友人なら確かに多少の意見の食い違いなら誠実に謝罪すれば元通りの仲に戻れる事が殆どです。
でも中には謝罪も受け入れないという人がいるのも現実です。
彼もそういう性格の人間だと言っているようですが彼の交友関係はどんな感じでしたか?
謝罪も受け入れないコミュニケーションの人には孤独が付きまといます。
新しい出会いは会っても継続的なコミュニケーションが出来ないからです。
彼に昔からの友人が一人もいないようなら修復はかなり厳しいでしょう。
昔からの友人がいるのなら修復できる可能性はあります。
すぅ さんは既に謝罪をしっかりしています。
今度はすぅ さんの彼を想う素晴らしい気持ちを伝えていきましょう。
「どうしても仲直りしたい!今までのとても仲の良い関係を続けたい!」
今回の件は会えた時に改めて謝罪すれば良いのです。
今は崩れてしまった信頼関係の修復です。
すぅ さんの彼を大切な友人だと想っている事を伝え直すのが大切。
連絡を絶つ事は関係を断つ事に繋がってしまうので連絡を続けて下さい。
もし修復が出来なかった時も自分を責めないように気をつけて下さい。
すぅ さんはやれる事はやってみるのですから一生懸命頑張ったんです。
孤独を選ぶコミュニケーションの人に巻き込まれて正しいコミュニケーションをしてた人が苦しむ事も多いんです。
仲直りの方法は気持ちを再度伝える事。
そしてその為に出来る事をする以外にはありません。
諦めずに気持ちを伝え続ける事が信頼関係の修復には必要です。
そして会えるようになってからまた信頼を深めていって以前のように戻れる。
自分の素直な気持ちを伝えて頑張って下さい。
回答日時:2010年9月15日(水) 14:02 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。