相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 中野 浩太郎
ご相談者:40代/女性
バツイチで二人の子供がいる40代女性です。四年間お付き合いしていた彼がおり、彼から子供が出来たら結婚しようと言われて妊娠しました。ところが入籍は先方の親の反対もあり少し待って欲しいと言われて出産の1ヶ月前に彼が私の家に転がり込み同居、未入籍のまま出産しました。出生届けと一緒に婚姻届を出すつもりで用意していたのですが、当日になって「親から今は認知のままでいろと言われた。二人の新居に移る3月に世間体もあるからこの時に入籍すればいいからそれまで待って」と言われました。不信感もあったのですが、彼を信じてそのまま同居を続けてました。が、子供が生後2ヶ月で遺伝性の難しい病となり私は看病のために病院に24時間居なければいけなくなりました。彼は私がいなくなった家に居づらかったのか入院から3ヶ月後、いきなり「全て嫌になった」と実家に戻ってしまいました。その後何度か二人で新居の準備の為に会っていたのですが、この間に彼の言ってた3月を過ぎていたので入籍届けを提出しました。ところが彼の方から「勝手に出しやがって!入籍する気なんかなかったのに、これは婚姻無効だ」と言われてしまいました。ちなみにこの時彼の戸籍謄本がなかったので、私が仕事も忙しくなかなか会えない彼になり代わり委任状を書いて取得しました。取得した件は私は刑事罰に問われても致し方ないかも知れませんが、婚姻無効にまでなってしまうんでしょうか?彼との同居期間は約半年ですが実質、私自身との同居は3ヶ月程です。
40代/女性 | 日付:2010年9月 7日(火) 02:05 JST | 閲覧件数: 1,836
基本的に、親の言うことで判断が変わる男性と言うのは困りものですね。
年齢的には良い大人ですよね。
そう言う意味では、この件でいろいろご苦労されたと思います。
ご心痛お察し申し上げます。
ただ、今後のことですよね。
婚姻無効にするためには
彼氏側が家庭裁判所に婚姻無効の申し立てをしないといけません。
そこで異議があるようであれば、これまでの経緯を説明しないといけません。
現時点で、彼氏がお子様までできてそこまでするかと言うのもありますが
親の言いなりであれば無くはない現実です。
ただ反論として今までの経緯は書面化等しておくことでしょうね。
また、婚姻が無効になった時にどうするかとのことも考えて準備することも
大切でしょうね。養育費の問題もあれば当然慰謝料のこともあります。
それと連れ子さんになってしまうお子様の問題もあります。
問題が山積みですから一つ一つ解決するしかございませんが
専門家と二人三脚でやって行って
できれば協議と言うか示談にもっていきたいですね。
頑張って下さい。
回答日時:2010年9月 7日(火) 17:25 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。