相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

人間関係と心の病気4

ご相談者:10代/女性

以前は丁寧な回答ありがとうございました。確かに「人に喜ばれるようにしよう」とか「いい子にしていないと愛されない」と思っています。そうしないと皆に嫌われて見放されて一人ぼっちになってしまうんじゃないかと不安になってしまうんです。前回の質問の時からずっと「生きていたくない」と思うようになっていました。自分の居場所がよく分からなくなり何がしたいのかよく分からなくなってきました。いったいなんのために生きているのか・・・
心の病気の方も自分の好きなことをしている時は楽しいんですがそうでない時は億劫でやる気が起きません。分かりやすい例で言えば友達との旅行は楽しめたしポジティブ思考だったんですが仕事となると億劫で行きたくないとネガティブ思考になるんです。そして、色々頭の中で考えてだんだん悲しくなり泣いてしまうんです。これってやっぱり病気が悪化してますよね?

10代/女性 | 日付:2010年8月28日(土) 11:57 JST | 閲覧件数: 1,388

あなたはあなたのままでいいのですよ。

心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育) 渡辺 裕子

熊の子さん、こんにちは。

再度のご相談、ありがとうございます。

そして、あれ以来、ずーと「生きたくないと」思っているとのこと、
あなたは真っ暗な心の闇の中で、一人お悩みだったのかと考えると、本当に心が痛みます。

確かに、人は一人では生きてはいけません。誰からも見放されて、一人ぼっちになってしまったら・・・という不安、おびえ、悲しみ・・・とても辛いですね。
そして、自分の居場所がわからなくなってしまい、存在意義を感じられなくなってしまったのですね。
本当にお辛い毎日を送っているのですね。

私のことばが足らずに、熊の子さんに辛い思いをさせてしまったのでは・・・と心配しておりました。


何度も同じことを書いて、申し訳ありませんが、あなたの心の傷を癒すためにも、あなたと共に問題解決をしてくれる、心理カウンセラーを探してみませんか?
少なくとも、心理カウンセラーがいてくれれば、あなたは一人ではなく、一緒にあなたの心の問題に立ち向かってくれます。
できれば、面談してお話できる方が良いかと思います。

そうすれば、あなたの孤独感は少しづつ解消されますし、ありのままのあなたを受けとめてもらえますので、少しづつ心も落ち着いてくると思います。

そして、あなた自身も、いい子のあなたではなく、ありのままの自分を受け入れ、認められるようになるといいなと思います。


旅行ではポジティブ思考で、とても楽しめたということ、良かったですね。少し安心しました。

何をしたら良いかわからないときは、まずは自分を大切にすることと、自分の楽しめることを少しでも多くすれば良いのですよ。

「他人を喜ばせろ」というドライバー(駆り立てるもの)を解除することばは、
「自分を大切にしても良いのですよ。自分を喜ばせて良いのですよ。」です。
これを「アロワー(許すもの)」といいます。

旅行だけではなく、何か自分ひとりでもできる趣味とか、体を動かすとか、何でもいいので、これをしているときは嫌なことを忘れられるというものを見つけて、ストレス解消をしてください。

そして、仕事はやはりとても行くのが億劫で、辛いのですね。
「自分のやりたい仕事をすると、人生の半分は幸せである。」
ということばがありますが、仕事が嫌だと、ほんとに人生楽しくないですよね。

これ以上、どんどん辛くなるようなら、やはり病気が悪化するリスクがありますので、仕事を続けるのはお勧めできません。
自分を大切にすることを一番に考えてください。

しかし、例えば、旅行をしたいからとか、自分の好きなことをしたいから、お金を貯めるためだけに割り切って仕事をしている人も多くいます。
もし、あなたが、そのように割り切ることができれば、次のお仕事が見つかるまででもいいので、続けてみても良いのではないかと思います。

あなたにはご両親をはじめ、ありのままのあなたを愛してくれる人がいます。
私も熊の子さんの味方です。
あなたは一人ではありませんよ。
そして、あなたに生きていて欲しいと心から願います。

どうかその人たちのためにも、ご自分を大切にし、一度しかない人生を楽しく、幸せに生きて欲しいと心から願っています。

このプロに有料相談

回答日時:2010年8月30日(月) 10:37 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー(うつ・人間関係・労働・教育)
渡辺 裕子相談件数:216件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら