相談&回答

約7分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうしていいかわかりません

ご相談者:20代/女性

私 20歳 旦那 30歳 旦那の連れ子 10歳 私と旦那の実子 2歳と旦那の両親と暮らしています。
結婚して2年半になります。
何で悩んでいるかというと、旦那がフリーターで収入が少ない事、旦那と前妻が作った借金90万(本当はもっとあったのですが義母が払いました)の支払いが残っているのに払う気がない。(裁判通知きてます)
旦那がブラックリストで借金が出来ないので私の名義を使って二人でカード5社から120万ほどの借金がある。
「お金の事はなんとかするから心配するな」と言われたくさん借りてしまいました。
何も考えずに使ってしまった自分が情けないです。
旦那は1日5時間程しか働きません。
義母が働いているので義母のおかげで生活出来ています。
義父は難聴の障害があります。
なので実子を保育園に預けるなどしないと私は働けません。
また離婚しても2歳の子供を抱えて120万ものお金を返すのは難しいと思います。
旦那も私も中卒で資格などはないです。(車の免許もありません)
30の旦那が就職するのは難しいと思います。
連れ子とも上手くいっておらず毎日が憂鬱です。
自分でもどうしていいかわかりません。
最近ではカードの返済が出来ていません(2ヶ月程滞納してます)
話し合おうとすると言い合いになりやがては旦那がキレて暴力に発展します。
何も考えずに生活してきた自分が一番悪いと思います。
一般の考えからしたら本当に馬鹿な夫婦です。
もしやり直せる方法があるなら是非アドバイスをして頂きたいです。
長文失礼しました

20代/女性 | 日付:2010年8月27日(金) 11:33 JST | 閲覧件数: 1,656

行くも戻るも断崖絶壁なら、新しい道を探すのもありです。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

若いし、小さいお子さんもいてさぞかし大変だろうと思います。
しかし、反省すべき点は書かれてありますので、もうここで説教は止めておきますね。

でも、検証というか今起きている状態を分析しなければ、防止のしようもありません。

そもそも働かないご主人を抱えていては、慢性的な借金体質になってしまいます。
でも、何故5時間しか働かないのでしょうか?今のご時勢、就職口が少ないことは解りますが、
選り好みをせず、毎日せめて7時間働けば、何とか暮していけるはずなのに、これでは借金はなくなりません。
借金を無くすようにするには、当然あや(・v・) さんも借金をしない努力をする事は当たり前ですが、
ご主人のように、借金を平気で踏み倒したり出来る人は、世の中のルールも無視する人です。
あや(・v・) さんが借金をしないというルール作りをしたとしても、こういうルールは守るとは思えませんし、
もし、ご主人に変わって貰いたいと思ったところで、自分を変えるのは自分の自覚しかありません。

従って、以前の離婚も恐らく金銭問題が大きかったと思います。
それなのに、そのすぐ後の再婚で、年齢も若い、まだあまり世の中を知らないあや(・v・) さんに借金をさせています。
普通なら、一度借金問題でしくじり、それで離婚になっているなら、次の再婚では同じ間違いは起こさないような覚悟が必要なのに、またしても同じ借金地獄です。

でも、必ずしも借金自体が悪いとは、言えません。
本当に生活費が足りずに、何とか借金をしながらでも、生活費を潜り抜ける家庭はいくらでもあります。
借金は、支払うという事をしている限り、何とかなるものです。
頑張って働けば、借金はいつかはなくなります。

その基本姿勢・・・・・最後の約束事・・・・真面目に働くという事をしない限り借金はなくなりません。
むしろ、まだ借金をあや(・v・) さんに強要するようでは、このご主人は一生目が覚めない人です。
その一生目が覚めない人とやり直すという事は見果てぬ夢ですが、このご主人から卒業するというのも,あや(・v・) さんの人生のやり直しかもしれませんね。

さて、あや(・v・) さんのご主人は、どうして10歳の子供さんを育てる事にしたのでしょうか?
私が考えるに、ご主人の離婚に対してあや(・v・) さんの存在があったのでは?とも考えます。

また、人間は幾つになっても、そんなに変わるものではありません。
おそらく以前の結婚でも、ご主人は借金が自分だけでは出来ずに、奥様にも借金をさせていたのでしょう、今のあや(・v・) さんにさせてようにね。
もし、それで以前の離婚理由があや(・v・) さんとの不倫が関係していたら、前の奥様は自分の借金は、不倫という遊びで作った借金はご主人に払わせたくなるだろうし、ご主人に、ただ普通の新婚生活をさせてはなるものかと、意地悪な気持ちが沸いたとしたら、子供を押し付けたという事も考えられます。

普通なら、借金して不貞をして・・・という、信頼できない人間に母親は大事な子供を託せ無いものです。
お子さんがご主人に着いて行きたいと言ったか、ご主人に元嫁が押し付けたかは解りませんが、
普通の母親なら、子供は手放す事は、血を吐くような苦しみなはずです。

それでも、子供をご主人が引き取ったという事は、ご主人も「養育費」を払う気がないのでその代わりに引き取ったのかもしれません。

とにかく、普通では考えられない不可解な事だらけです。
こう考えると、ご主人はとにかく、お金に対して欲求が抑えられない、・・・その上でだらしが無い、という事になります。

一度、離婚をして、その上再婚で、乳飲み子を抱える妻に苦労を掛けるなんて、このご主人は、何も学ばない人です。

こういう人は破滅型の人生を歩みます。
あや(・v・) さんが望む「やり直し」とは自分の人生のやり直しですか?
ご主人を更正させたいというやり直しですか?

ここで結論は出ていると思うのです。

学ばない人とは、破滅型の人生を共に歩み、共倒れになります。
これを防止する方法はありません。

ただ一つだけ、借金の問題だけでも解決するとしたら、新しい借金だけはしない事です。
でもこういうご主人は、あや(・v・) さんの名義で借金できなくなるまで、借りるでしょう。
そうなるまで、あや(・v・) さんを当てにするでしょう。

だからあや(・v・) さんには気の毒ですが、もう借りられなくなるくらい、あや(・v・) さんも自己破産をするくらいにならないと
目が覚めないでしょう。

でもそうなるとご主人は荒れるでしょうね。
あや(・v・) さんはお金を無心され、断ったり、行き詰るとその妻への暴力はエスカレートする。

20歳の若くて、乳飲み子の居る自分の嫁を養うどころか、暴力まで振るうなんて、夫としてというより「人として」どうかという事です。

ご主人を好きになって、そして結婚をされたのですから多分いい面もたくさんあると思いますが、人として夫として脱線して行くのなら、やはり妻にも脱線人生になります。
私は、そのご主人と上手くやって行く方法は思いつきません。
でも、小さい子も居るので離婚だけはしたくないと言うのであれば、先に書きました借金をできなくする防衛策を自分で取るしかありません。

しかし、そうなると暴力もあるかと思うと・・・・・・
このご主人と夫婦で居る事に疑問が沸きます。

離婚は辛い選択ですが、今後苦労の方がもっと苦しそうで、向上心の無い人だと判断できたら、離婚もありだと思います。

離婚は一時は辛い経験ですが、一生苦しむよりはマシです。
辛い別れは自分1人で十分です。
私なら、幼子にまで父親との辛い別れをさせたくありませんから物心が付く前に、離婚すると思います。

どことは言いませんが、話の通じない暴力的な国もあります。
そういう国には、関わらないか戦争かどちらかです。
でも戦争は、多くの傷を受けますので、私なら戦争は避け退散します。

負けるが勝ちです。
逃げる事は何も恥ずかしい事ではありません。

幼い子供を抱えて働くのは大変ですが、借金つきの夫を養う方がもっと大変です。
子供は行政の協力を得て母子手当ても利用して下さい。住まいも母子家庭には斡旋もありますし、変な話ですが、保育園入所の待機児童も母子家庭の場合、優先される事もあります。

生きていくには勇気しかありません。

でも、こうして悩みを相談しながらも、どうしても夫を嫌いになれないという気持ちも
解ります。
しかし、「情」では生活はしていけませんので、どうしてもご主人を断ち切れないなら、絶対に借金はしない覚悟と苦労はこれからも続く、という覚悟を持って
暮すしかありません。

ご主人が変わってくれたら一番いいのですが、それはあきらめるというのも勇気です。

ごめんなさい。
今のご主人との活路へのアドバイスを望まれての御相談だと思いますが
私にはよいアドバイスが出来ません。

あや(・v・) さんの気持ちに添えない事を許して下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2010年8月29日(日) 09:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら