相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

近隣トラブル

ご相談者:30代/女性

賃貸物件に住んでいます。周りは戸建の住宅街です。2階建ての2世帯の1階に住んでいます。
上の住人(70代女性)に困っています。上の住人は、おとなしいお婆さんが1人で住んでいるという説明でしたが引っ越日から、息子(40~50代)の存在がありました。
私の玄関脇のスペースのスクーターが置かれていて、上の住人の息子のもので、他県で生活していて、時々しか来ない為おかせてくれとのこと。息子は、ほぼ毎日スクーターを1日数回 利用しています。
その際に私の車にガンガンぶつけて車はキズだらけです。大家に連絡しても、息子は一緒に住んでいない。お母さん思いの息子だから遊びに来ているんだろう。と上の住人と個人的に仲が良いようで、まったく話になりません。警察に連絡し、すぐに来て頂きました。車のキズとスクーターの位置等はかり、ほぼ間違いなくスクーターからのキズだと言われました。被害届を出して、被害者と加害者となり、今後の生活するうえで上下なので嫌な思いをするケースも考えられるとのことでした。大ごとにする気はなく、上の住人が息子の存在を隠していること、大家が息子も一緒に住んでいることを知らない(私が言っても信じない)ことで、このようなトラブルがおきているので、警察への被害届は出さないで、大家に状況を説明しました。
大家は上の住人に言いに行くといったまま、私への連絡はありません。
上の住人が憤慨し「キズをつけていない」「キズをつけたとしても、賃貸でかりているのだから責任は大家にあり自分たちに言ってくるのは、おかしい」と話になりません。何度も、こちらの話も聞いてもらえないか頼みましたが「あなたの話は聞く必要がない」と言いたい事をいい帰って行きました。
その後 「キズをつけられたくなかったら引っ越しなさい」「戸建が空いたから、そこに引っ越しなさい」「私は、ここにいる必要のある人間で、あなたは必要がないのだから引っ越しなさい」「私が先に住んでいたんだから引っ越しなさい」と、私の出入りを待ち構えていては、何かにつけ引っ越せと言われ困っています。

ベランダや玄関前に鉢植えを置いて、水をまき、1階の私の玄関は水浸しで、頭の上から水が落ちてきて、何時間も水滴が落ちてくる状態です。ベランダ側は洗濯物が汚されます。
丁寧に言いにいきましたが「やっていない」「ほんの少し水をまいたくらいで煩い」と言われました。
毎日 水まきは続いています。

先日も敷地に猫が入ってきたことで、私が餌をあげるからだと騒がれ、保健所に連れて行くように怒鳴られました。知らない人が聞いたら、私が無責任に猫の飼育をしてると思われるような言い方です。
餌はあげてませんし、猫が多い土地柄で、猫が敷地に入るのは今はじまったことではありません。
なぜ私が、保健所に連絡しなくてはいけないのでしょうか。

入居翌日には「隣の○○さんのTVの音がうるさく迷惑だ、あなたは、そんなことをしないように」
「裏の○○さんが猫を飼ってるようで、敷地に入ってきて迷惑だ。あなたは餌をあげるようなことしないでよ」と近隣の名前をあげ、警告のようなことを言われました。
私の前に入居してらした、ご夫婦の悪愚痴も言われていて、その時 嫌な予感はしたんです。
でも、その方が「自宅が静岡にあり(ここから1時間程度)年間の大半は自宅で過ごすので、ここには居ない。ここは別荘のようなものだ」と言っていたので、それを真に受けてしまったんです。
今になれば、全て嘘だと思います。

プライドが高く、年に一度の町内の清掃や避難訓練にも参加されません。
地域との交流はないようです。この賃貸物件が出来た当初からいるそうなので15年以上お住まいのようで、まるで自分の家、大家の感覚なんです。

来年4月には引っ越しを考えていますが、今は引っ越すことができません。
毎日 待ち構えられては、あれこれ言われ、上から水をまかれ、かなりストレスです。
何か良い方法はないものでしょうか?

30代/女性 | 日付:2010年8月17日(火) 14:08 JST | 閲覧件数: 1,424

尾崎 宗一郎

回答日時:2025年5月26日(月) 08:10 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


尾崎 宗一郎相談件数:61件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら