相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 野口修
ご相談者:30代/女性
【不眠症発症時期】
25歳:新しい環境での仕事、初めての一人暮らし、2ヶ月後
・早朝3時~4時頃に地震で目が覚める。実際に地震もその頃は多かった為、起きた時も「これは大きな地震だな~」と思っただけ。
・数日続き、地震情報を見たところ地震は無かった。
・自分が揺れているのだと思い、脈や心臓に手をあててみたり、寝る前に鏡を用意して自分自身が何らかの原因で揺れているか鏡を通して確認したが、自分自身が揺れている事は無かった。
25歳:その1ヶ月後
・地震の感覚は、寝ているだけだったが、ある日、リラックスをしてソファーに座っている時も地震があった。やはり、実際の地震は無かった。
・また、テレビを見ながら食事をしている時も大きな地震があったが実際の地震は無かった。
・その際、姿見で自分自身を見たが、自分が揺れている事は無く、目も正常だったと思う。
25歳:その3ヶ月後
・今度は耳の奥で水が「ボコボコ」していて、徐々に水が上に上がってくる感じ。
・耳に水が「ボコボコ」しているだけなのに、なぜか頭付近の痺れが苦しい。
・どんどん上へ上がってきて、音も大きくなり、更にどんどん上へ、耳の外に出るかのように、音は大きくなり、頭の痺れも大きくなる。
・最後は、水が「ブシャッ」と耳の外に溢れて、頭の痺れも弾けたような感じになり終わるが、この瞬間が一番苦しい。
・「ブシャッ」と弾けると、体は動ける状態なり開放されるが、また寝ると同じ事の繰り返し、気づけば朝になっている事も多かった。
・苦しい間、どこが動くのか確認。手足、寝返りはもちろん出来ず、足の指一つ動かせたかどうかすら感覚が無かった。
・終わってみて、本当に耳から水が出たのかティシュで拭ってみたが、恐らく寝汗で水では無かった。
25歳:その3ヵ月後(上記、同時期)
・鼻から上の痺れと、頭の中で「グワーン、グワーン」という別の苦しみが襲ってきた。
・耳の水と同様、「グワーン、グワーン」が大きくなっていき、頭の中で弾けた瞬間がものすごく苦しく、開放された時はぐったりして寝るとまた繰り返され、気づけば朝になっていたが、少しは寝たのかもしれない。
・この間も体を動かす事は出来ず、寝返りや手足を動かす事も出来ない金縛り状態。
・寝方を横向きや仰向けにしても意味が無かった。
25歳;その2ヵ月後
・まず耳鼻科で受診。耳の検査をしたが、異常なし。とにかく寝たいので、マイスリー5mgを処方してもらった。
【マイスリーへの悩み】
現在、私は31歳。
・マイスリー5mgだと熟睡出来ず、10mgへ増量。3~4時間で目が覚めてしまい、マイスリー無しで二度寝をすると、上記の症状が現れてしまい、ぐったりして朝になってしまう。
・レンドルミンを併用。効果なし。
・サイレース、ユーロジンを併用。3~4時間で目が覚めるのは変わらず。そして、3~4時間で一度目が覚めた後、金縛り状態で寝続けると、必ず悪い夢を見る。もしくは、耳の水が「ボコボコ」するか、頭の中で「グワーン、グワーン」するか、どちらかも現れる。
・その後、デパスを併用。全く効果なし。
・今は、マイスリーとロヒプノールでお試し中。
耳の「ボコボコ」と、頭の中の「グワーン、グワーン」する痺れの原因を知りたいです。
これらの症状を言っても医師は耳を傾けてくれません。
30代/女性 | 日付:2010年8月12日(木) 23:02 JST | 閲覧件数: 1,001
回答日時:2025年5月26日(月) 04:33 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。