相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 堀野 節雄
ご相談者:10代/女性
私は今専門学生の一年生ですです。
最近までうつ病まではいきませんが、酷い鬱状態が続いていました。
そのせいか忘れ物・落し物・うっかりミスがとても多く、先生に注意されたり怒られてばかりで、「抜けとるなー。」など呆れたように言われるようになり、そういうレッテルが張られてしまいました。自分の心境を先生に話しても分かってくれそうな人はいないので・・・むしろ言い訳に取られてしまうと思います。確かに自分が悪いことなので…。
やっと鬱状態から抜け始められたのに、鬱状態だったときに授業で使う大事なものを落としてしまったらしく最近になってやっとそれに気づきまた先生に言いに行かなければならない状況になってしまいました。
今までも落し物ばかりして先生に怒られていたのにまた言いに行ったらどんな反応をされるか怖くて仕方ありません。
せっかく前向きになってきたのにまた落ちて行きそうな気分になり潰されそうです。
今先生は出張中なので帰ってきたらすぐに言おうと思っています。悪いのは私ですし、黙っていても余計に悪くなるだけなので・・・。
でも同じことを繰り返してしまっているので、先生が落としたものをまたくれたりするとは思えず、むしろ「また?もう知らない。」など見放される気がしてならないんです。
そうなった時、私はどうしたらいいのでしょうか?
10代/女性 | 日付:2010年7月29日(木) 18:03 JST | 閲覧件数: 1,933
はじめまして、悩み辞典回答者の堀野です
過去に鬱状態にあり、現在は自分の力で克服したわけですから、自分を信じて進まれたらいいと思います。
ご相談の内容では、過去のあなたでしたら対処できなかったかもしれませんが、同じ失敗をしても、現在のあなたでしたら、克服できると考えます。これからのあなたの将来を考えたとき、失敗をおそれずに行動されたらいいと思います。
鬱状態の内容については、私は知ることができませんが、私の考えでは、人の失敗は、その人を大きく成長させる貴重な財産だと思っています。逆に考えると、失敗を知らないまま人生を進むことは、失敗によって自分の人生を失うことになるかもしれないからです。
ご参考になさってみてください。
回答日時:2010年8月 1日(日) 21:30 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。