相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 尾崎 宗一郎
ご相談者:30代/女性
すみません
母とは 離れてくらしており 毎日 同窓会の会費を見ず知らずの他人に支払ってしまい
その家を自分で探しているとのことで なんのてがかりもありません
そもそもは 母が同窓会の幹事の家が引越してこの辺だよといううわさをきき
表札もない おうちに会費を支払いにいき そこの家主はそんなん身に覚えないけど父のことかなといって受け取ったそうです 40代の娘
母は70歳になります
母にもなぜうわさでうごいたのかおこりましたが 初恋の人に会えると高揚したようです
だけど 確認をおこたった母もわるいですが ぬけぬけとお金をもらう相手もいけないとおもいます
誰に相談していいのかわかりませんが
毎日車で探しており ガソリン代のほうが会費をこえるとおもいます
あきらめさせていますが
このような場合一般的に どちらもわるいことになりますか?
警察はまともにあつかわないので投稿しました
おうちを探しても お金はもどらないのかなとか
故意に受け取ったほうは罪にならないのでしょうか?
30代/女性 | 日付:2010年7月17日(土) 10:46 JST | 閲覧件数: 2,078
お探しでもなかなかむずかしいかもしれませんが、どちらにしてもこの解決方法は
まずは、あなたがお探しの人を突き止めることに尽きると思います。
相手が罪になるかどうかは、相手の話を聞いてみることから始まるからです。
事情を互いに話すればすぐに返してもらえるかもしれませんし、その状況しだいで、
「交渉」する必要があるかもしれません。
どちらにしても何とか相手を探し出すしか、解決の端緒は始まりません。
見つかったら、お金の受け渡しが本当かどうかも金額も確かめられるでしょうし、
そのためには最初からけんか腰で話を始めないことです。
回答日時:2010年7月26日(月) 01:21 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。