相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

完全な離婚?どの土地で生活?天涯孤独。経済力0!普通の結婚を希望も!身の丈は??何をどうしたら・・

ご相談者:40代/女性

初めまして。出会いに感謝!先生、メンターが唯一の救い!藁にも縋る気持ちです!(失礼かも)皆様同様最良、最適なアドバイスを頂きたくも鬱々悶々で相談出来ず。早1年が経過。元?夫との相談です。08年にウツ発症(元々要因は元?夫との新婚時からの事。残念)09年12月23日に元?夫(シーバ)が相談。(私から要望・感謝・怒り)先生が「奥様からの話も聞きたいです。」との返答に号泣。有難うございました。やっと返信、相談です。宜しくお願いします。
彼とは06年に私から勢いで強引に離婚。彼も動揺。お金、今後の事等、話合いの時期ですが、私の母が病気(08年他界)で郷(沖縄・失業率高)に呼ばれてた為、相談が出来ず。混乱も。現在は、私の体調不調ゆえ09年より彼の世話に(感謝・近所に部屋借り体調回復中・家政婦状態・厳しい経済事情)。来た頃より案の定病気ぶり返し。天涯孤独・彼への同情(大病持・初老・先の不安)・愛情・怒り!生活の慣れ(喉元過ぎれば?)・経済力0の私・どの土地(無くしたら2度と住めない割安賃貸実家有の郷?この街?)で生活?・再婚希望(出産希望も)・私にあった道は??・・と悶々中。 
97年、彼は転勤先、私は郷(沖縄)で知り合って交際中、結婚は無いと感じ別れを告げようとしたその日にプロポーズ。別れると思った事や最大トラウマ(×①子持ちトラブルノイローゼ経験有り・極力子持ちは×)等話し、スピード婚。先に籍を入れ、人生最良の日々。ある日、「初めまして。子供の・・」女性からの電話にみた事も無い父親面の態度と言動の彼。「俺の子供に金出して悪いか!!」「子供がいると分からなかったのか!!」・・・もうショックで立ち直れない。2度目。「×①?子供は?」再三、確認し疑ってた自分を恥、謝った事は何だったのだろう。他の男に取られたくないし転勤族だし・・どうすれば・・と、苦しいのだろうが最後は、バレたら離婚すればいい。と自己中で判断し言えなかったし言わなかったらしい。彼が誰かかに相談する気持ちがあれば・・・。腑抜けで生きる全ての気力を無くしてる私がいました。愛情とショックがある。わけ分からない。とりあえず3年共に歩く。無理なら離婚よ。と告げたのがせいいっぱい。結婚してるのにしてない。同情すべき点。彼の子は一般的な脳の病気あり。それも黙ったままセックスしてた。よりショック。何度も何度も謝った彼。時が止まってた。新しい土地。異常な喧嘩。異常なセックス。離婚して郷に戻るとしても無理な気候・人?。経済的、他、色々頼る確執と愛情が鬱積した実親の世話。私はどうすれば・・・鬱々悶々。「3年後」というのを思い出し無理やり書かせた離婚届提出と今後の相談、となった頃、 彼が病気のデパートに。(同情・都合良い?)100%離婚と決意した男の世話は、より心労。数年後回復。もうどうでもイイヤ~と投げやりに生きてた私。06年、私が婦人科系の病患い「子供作るには治療後子作りへ。出来るかどうか。病気の確立も・・」お医者の言葉が理解出来ず。これまでの事が走馬灯の様に思い出され、動揺しながら離婚へ。・・今現在。結婚は子供を産むのが全て、ではない。ましてや今の時代。年配の相談相手が「贅沢!良い夫!昔の事は反省し奥さん孝行。子供の無い人生よ!二人とも体調不調!貴女は郷を引払いこの街に来ると良い!一人で生きて行けないでしょうが!」と。理解は出来る!手術寸前の彼。同情もあるが、また?彼宅に愛猫も預けてるし頼る人も彼のみ。持ちつ持たれつつも。でも弱い立場。☆私から苦渋の提案☆期間限定離婚。最低限の慰謝料要求。郷を引払う。再婚相手を探すが出会い無ければより戻す。良い条件では?→慰謝料、出し渋る彼(厳しい経済状況)変な話しだとも思いますが。・・どうすれば??

40代/女性 | 日付:2010年7月13日(火) 17:24 JST | 閲覧件数: 5,618

法律家の先生へ再相談をして下さい。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

お返事、大変お待たせ致しました。
実は、とても回答に困ってしまい、筆が進みませんでした。(正しくはキーボードですが)
とてもたくさんの悩みを抱えられ、思いが噴出したのでしょうが、とても詩のような癖のある文章で
私の頭では理解がしにくく、解読に時間が掛かりました。
以前、私はオーサさんのご主人のご相談に乗ったようですね。
元ご夫婦にしろ、両名からの相談はこのコーナーでは珍しい現象です。
当方のカウンセリングルームにはご夫婦、お二人揃って相談に来られる事はありますが。
でも、出来る限り、お応えできるように頑張りますね。
まずオーサさんの書かれてある慰藉料に付いてですが、06年に離婚をされているようですので、慰藉料の時効は
3年ですので、今現在は、請求するのはむつかしいかと思います。
しかし、ここは私の専門分野ではないので、改めて法律家に御相談されるのがいいと思います。
そしてそれ以外の諸々の事、完全なる離婚への御相談。
それらに関係してくる関連事項だと思いますので、是非法律家にご相談されるべきかと思います。
この悩み辞典でも、行政書士の先生方もいらっしゃるので、そちらへ改めて御相談されることをお勧めいたします。
分野違いです・・・・すいません。 

このプロに有料相談

回答日時:2010年7月24日(土) 09:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら